fc2ブログ

テーブル筐体な日々

全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記

久しぶりのブログ更新 

全日本テーブル筐体愛好会会員No.1、会長のヒジヤンです。

1年以上当ブログ「テーブル筐体な日々」を放置していました^^;

ブログへのログインパスを忘れたりとかTwitterやYouTubeの方を観てたりとかで、ブログまで手が回りませんでした。

最近ブログを読み返す機会があり、懐かしいなーと思いつつ、動画のYouTubeやその場限りのつぶやき的なTwitterも良いけど、文字と写真が残り気軽に観られるブログも良いなーと思いました。

自分の日記としても価値があり特に「テーブル筐体な日々 ○○○○」とググると記事や画像が出てくるので、記憶の掘り起こしに非常に役立っていますw

また記した内容が他の方々にも有益な情報となっているパターンもあるようで、Twitterのフォロワーさんから「今でもブログからテーブル筐体のメンテなどの情報を得て参考にしている」というお言葉も多々頂き嬉しく思っています。



さて、ブログを放置している間に新型コロナウイルスが世界中に蔓延し、世の中は一変してしまいましたね。

全日本テーブル筐体愛好会の活動にも影響があり、2020年は3月の三条こどもフェスティバル、7月の中之口DEエンカウント?2020、全日本テーブル筐体愛好会新潟会議(オフ会)などが中止となりました。

そして今年2021年(令和3年)も通常なら3月に開催予定の三条こどもフェスティバルが昨年に続いて中止が決まりました。

新型コロナウイルスによってゲームセンターが苦境に立たされていますが、全日本テーブル筐体愛好会が関わってきたイベントもまさに「三密」な訳で、例えばイベントでゲーム機を減らしたり入場者を制限したりコントローラーなどをこまめに消毒しても「絶対に安全」というのは有り得ないことかと思います。

愛好会立ち上げ後、各地のイベントで活躍してきた筐体も、1年以上倉庫で眠りっぱなしです。

そんな状態なのでブログの更新もまた途切れ途切れになるかと思います。

TwitterやYouTubeでは色々発信していますのでよろしくお願いします。

YouTube
全日本テーブル筐体愛好会電影箱
https://youtube.com/user/bz5o4178


Twitter
20210118164313bce.png
スポンサーサイト



category: 日記

TB: 0    CM: 2   

私とコンタクトを取りたい方へ 

私とコンタクトを取りたい方はこちらのブログへのメールではなく、TwitterのDMでご連絡ください。

Twitterは @hijiyan_jp です。



category: 日記

TB: 0    CM: 0   

「スペースインベーダーを創った男」を創った男が来た 

2016年の年末にゲーム保存協会のジョゼフ理事長やフランス在住のアーケード筐体収集家オリヴィエさんがウチに遊びに来てくれた。

その時のブログ↓
http://bz504178zb.blog.fc2.com/blog-entry-702.html?sp

ちょうどその頃にジョゼフ理事長やオリヴィエさんと交流がある、フランス在住でアーケードゲーム歴史研究家のフロラン・ゴルジュさんとFacebookで繋がった。

フロラン・ゴルジュさんの略歴↓

FLORENT GORGES(フロラン・ゴルジュ)

フランスの出版社「Omaké Books」社長。

日本での滞在歴が7年以上の日本のゲーム文化研究家。

現在はゲーム誌の編集者や翻訳家として、日本の有名なゲームクリエイターのバイオグラフィーの編纂や、日本のコミックスの、翻訳などを数多く手掛ける。

月刊「ニンテンドードリーム」誌上にてコラムを連載中。
(Amazonサイトより引用)

フロランさんがゲストとして出演した2016年に沼津市で開催された「レトロゲームアラカルト」サイトのフロランさんのページ↓
http://retrogamealacarte.jp/guest/index/10





リンク先にも書いてあるがフロランさんは過去に日本(新潟県)で仕事をしていたことがあり、しかも俺が住む三条市出身の女性と結婚され(すごい偶然!)、年に1回くらい三条市へ帰省することがあるとの事で(ほんとビックリ!!)、その時に是非会いしましょうと約束を交わしていた(ノ*°▽°)ノ

そしてこの年末年始に三条市へ帰省すると連絡があり、2018年1月3日に三条市内のフロランさんの奥さんの実家へ迎えに行き、フロランさんをゲームセンターヒジヤンに案内した!






フロランさんとリュックがかぶったw






フロランさんは任天堂の歴史の本や、スペースインベーダー開発者の西角友宏さんの本を執筆している。

今回お土産にその本(フランス語だけど^^;)を頂いたヽ(・∀・)ノ






そしてなんと2018年2月23日に、徳間書店から日本語訳版「スペースインベーダーを創った男 西角友宏に聞く」が出版されることになったとの事!!
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4198645795/ref=mp_s_a_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1516438934&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=スペースインベーダーを創った男&dpPl=1&dpID=61GQL1PIsRL&ref=plSrch






ゲームセンターヒジヤンでゲームの話で盛り上がり、その流れでフロランさんから取材を受けた(*´`)

フロランさんは取材をスマホに録音していたので、どこかで使われるのかもしれない(((( ;°Д°))))

フロランさん、三条市に来るとハードオフ巡りが楽しみだと言っていたので、三条市の昔ながらの玩具店「そのべ」、ゲーム関連に強い「リサイクルショップV」を知っているか聞いたら知らないと言うので案内した。

古いおもちゃが店頭に並ぶそのべ。






横井軍平氏が開発し任天堂が1980年に発売したパズルゲームのテンビリオンが売っていたので、俺もフロランさんもひとつずつ買った。






テンビリオンを手に喜ぶフロランさん。








次にリサイクルショップVへ。

今年で開店30周年だと店長さんからうかがった。






どんなお宝に巡り会えるか!?

ドキドキワクワクな店内にフロランさんもテンション上がっていた(笑)






フロランさん、店長さんに「ゲームポケコンありますか?」と尋ねたところ、店の奥から完品が出てきてフロランさんお買い上げ。





今回はほんの数時間しか時間が取れなかったので、今度は朝から晩まで他のゲーム関連の店にもフロランさんを案内したい!

先日オレはB'zの東京ドームライブを観に行き、それをFacebookにアップしたらフロランさんから「私は1995年頃からB'zの大ファンだ!」とこれまた驚きの発言があったので、今度はB'z話でも盛り上がりたいねと話をしました(*´˘`*)










category: 日記

TB: 0    CM: 2   

明けましておめでとうございます 

最近なんだかんだ忙しくてブログを書く時間が無い。

ネタは沢山あるのに書きかけのブログもあるのに(´・ ・`)

少し時間があるとついついどうぶつタワーバトルに夢中になったりw






タワーバトルはAndroidでもiPhoneでも無料で遊べて知らない人と対戦できて楽しいよ!

楽しすぎるので課金(広告が非表示になる)しました。

ラクダ安定感なくてコロコロしてむかつくーww






あとこのウッディーパズルというゲームにもハマってます^^;






さて今年は戌年ということで、新年初ゲームは「犬」が出るゲームで遊ぼうと思い、買ってからほぼほぼ放置してた「すくすく犬福」を元日に遊んでみましたU^皿^U






スターパインで安く買ったと記憶。






クイズ&ミニゲームって感じで結構楽しめた。








ゾンビ犬が出るスプラッターハウスもプレイ!






出たー!






残りライフ1になりながらもノーコンクリア!






スタッフクレジットのT.ODAさんと昨年2度お会いした!

その事もブログにしようと思ってるけど時間が無くて( ̄▽ ̄;)






犬は関係ないけど熱血硬派くにおくんを!






ゲームインパクトin新潟のプレミアム席の特典として貰ったKonさん直筆のカード。

ゲームインパクトin新潟のこともブログにしようと思ってるけど時間が無い( ̄▽ ̄;)






最後に源平討魔伝で初詣(^人^)






狛犬U^皿^U






八咫鏡を取り損ねて信濃でわざと落ちて血の池で復活したものの、駿河で落ちてしまいつづらで死を引き完(;´Д`)








ほぼほぼノーコンクリアできる源平討魔伝、新年一発目はクリアならずでした。






最近ブログ更新を怠り、調べてみるとブログアクセス数も着実に落ちてきています^^;

スマホゲームも程々にブログ書きますので今年も「テーブル筐体な日々」をよろしくお願いします!

category: 日記

TB: 0    CM: 0   

全日本テーブル筐体愛好会ステッカー作成 

先日テレビ番組「ヤンごとなき!」に出演させてもらった時、番組特製ステッカーを数枚頂いた。








「ステッカーって幾らくらいで作成できるんだろう?」とふと思いググってみた。

そしたらそんなに高くなく、しかもパソコンを使ってデザインしてそのまま印刷会社に発注できると知り「意外と簡単に作れるんだ!」ということで作ってみた!






テーブル筐体のドット絵は以前スマホのドット絵作成アプリで描いたもので、TwitterとFacebookの全日本テーブル筐体愛好会のプロフ画をそのままステッカーのデザインとした。

サイズは10センチ×10センチで50枚作成。

せっかくなので愛好会会員に会員証代わり?に1枚無料でプレゼントしようと、第4回無料ゲームコーナーインベーダーハウスに来場してくれた愛好会会員に配り、TwitterやFacebookで「郵送代として82円切手を送ってくれたらステッカーを1枚差し上げます」と告知したところ、予想以上の反響があり、50枚+予備8枚の58枚全て無くなってしまったΣ(°д°ノ)ノ






ということで追加発注して、今度は100枚発注した。

10センチ角って意外と大きく、筐体に貼るには少し大きいなぁと思い、7センチ角のステッカーも作ることにし、新たにデザイン。






そして出来上がったステッカーが届いた!






7センチ角の新デザインは筐体に貼れるよう200枚作成。






愛好会会員には大サイズ1枚は無料、追加は1枚あたり100円。

新デザインは2枚で100円で販売も開始。

そしたらまたまた遠方の会員から続々と購入希望がΣ(°д°ノ)ノ

テーブル筐体を使って梱包作業。






ステッカーが届いた方のツイート画像を集めてみました。


































全日本テーブル筐体愛好会会員の方で、まだステッカーを貰っていない方は、大サイズのステッカーを1枚無料で差し上げます。(郵送料82円はご負担ください)

フィルム素材ステッカー(耐水)白塩ビで屋外にも貼れます。

このブログのコメント欄にメールアドレスをご記入の上必ず管理者にのみ公開にチェックを入れて投稿してください。






チェックを入れて投稿すればコメント欄の内容やメールアドレスは第三者には公開されません。

もしくはTwitterかFacebookでご連絡ください。

ちなみに全日本テーブル筐体愛好会は「入会金ナシ」「年会費ナシ」「特典ナシ」で随時会員を募集しています。

入会ご希望の方も同様の手段でメッセージをお願いします。









category: 日記

TB: 0    CM: 8   

FC2カウンター

プロフィール

メールフォーム

Twitter

カテゴリ

最新記事

最新コメント

カレンダー

月別アーカイブ

アクセスランキング

ブログランキング

検索フォーム

リンク

QRコード