fc2ブログ

テーブル筐体な日々

全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記

平成最後の三条こどもフェスティバル盛り上がった 

2019年3月17日(日)10時~15時、新潟県三条市の三条市総合福祉センターで「第12回三条こどもフェスティバル」が開催されました。

全日本テーブル筐体愛好会としては6回目の参加です。






昨年よりも多い約3100名(主催者発表)の来場がありました。






全日本テーブル筐体愛好会のコーナー「インベーダーゲームコーナー」はビデオゲーム22台、チャリティークレーンゲーム1台(3プレイ100円)、チャリティーモグラ叩き1台(1プレイ100円)を設置しました。








チャリティーの2機種の景品は「メディアマックス」(新潟県新発田市)、「アミューズメントスペースプレイハウスエリナ」(新潟県新潟市西蒲区)、「アミューズメントQUE奈良三条店」(奈良県奈良市)、愛好会有志から寄付していただきました。

チャリティークレーンゲームは18200円、チャリティーモグラ叩きは13400円を売り上げ、合計31600円は三条市共同募金委員会に寄付しました。

協賛企業様、愛好会有志様、そして遊んでくれた方々、ありがとうございました。








今回も前日準備の土曜日の朝から、全日本テーブル筐体愛好会会員が手伝いに集まってくれました。






石川県から初参加の会員No.260パイポさんは、アミューズメント関連のお仕事をされており、何と所有されているパワーゲートトラックで駆けつけてくれました!







トラックで輸送できるという心的余裕があったので焦らず準備出来ましたが、使用するチャリティー2台、ビデオ22台の事前チェックが疎かで会場に運んでから筐体の配線などをやったり、また筐体保管場所も自宅、貸ガレージ、アパートに分散していたため、数箇所を車で回って積み込みしたりで結局時間がかかってしまい、準備が終わったのは19時過ぎでした( ̄▽ ̄;)

画像は今回も京都から駆けつけてくれた会員No.23小山さん。

アルカノイドの腕前は素晴らしいですが、アルカノイドリベンジオブドゥは苦手とのことで苦戦(笑)






夕飯はラジオ番組★ヒジヤン★のゲームセンター768のスポンサー「春秋まるい」で18名で会食。

俺は海鮮御膳初めて食べてみた!






すごく美味しかった!!

初対面な会員が多かったけど、みんな場所は違えどあの頃のゲーセンで遊んだ同志。

会食は大盛り上がりでした(・▽・)






電車でGO!2は2年ぶりの設置。






私ヒジヤンが出演した「ゲームセンターCX」のミニコーナー「基板屋珈琲店」で使用したゲーム基板のストリートファイター、ガズラー、陸海空を並べて設置。








会員No.64ひげ丸が長野からコンソレット18グリーンを持ってきてくれ、2台並べて設置しました。

この光景は何十年ぶりだろう。






今回初設置のデカリス。

すごく人気でした凸






昨年の暮れに手に入れたKONAMI ドーミーH.Vに極上パロディウス。






こちらも同じく昨年の暮れに手に入れたCAPCOM Qグランダムにヴァンパイアハンター。






準備は大変でしたが愛好会のメンバーの協力のおかげで、今年も大盛り上がりの三条こどもフェスティバルでした!






動画撮影してYouTubeにアップしてあります。

全日本テーブル筐体愛好会電影箱のチャンネル登録をよろしくお願いします↓↓↓
https://youtu.be/7RQ8d2QK0TA




スポンサーサイト



category: 第12回三条こどもフェスティバル

TB: 0    CM: 4   

令和最初の「全日本テーブル筐体愛好会新潟会議2019」やる予定 

category: 全日本テーブル筐体愛好会

TB: 0    CM: 0   

FC2カウンター

プロフィール

メールフォーム

Twitter

カテゴリ

最新記事

最新コメント

カレンダー

月別アーカイブ

アクセスランキング

ブログランキング

検索フォーム

リンク

QRコード