テーブル筐体な日々
全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記
ゲーセン探訪★三条バッティングスタジアム後楽園
2013/07/10 Wed. 00:34 [edit]
新潟県三条市でビデオ筐体を設置している店舗は「α+1」ただ一軒となったと以前ブログに書いたのだが、「三条バッティングスタジアム後楽園」にビデオ筐体が設置されているのを発見!

水曜日に行ったら定休日だった(*_*;

この店の前を仕事柄しょっちゅう通っていたのだが、つい最近何気なく見たらブラストシティが見えて筐体の設置に気づいた(;´∀`)
今までなんで気付かなかったんだろうww

金曜日に改めて訪問!

店舗入って右側の様子。
ブラストシティが並んでいる(*´∀`*)
てかそれよりも……

初代ノックダウン発見!!!

ちゃんと現役で稼動しているようだ!

ウィキペディアによれば初代ノックダウンは1981年に登場したらしい。
「100円玉だけ!!」って威圧的なシールが懐かしいww

まさかこんな所にこんな稀少なノックダウンが現役で稼動していたなんて、まさにノックダウンを喰らったかのようだww

これはナムコのビクトリーラップ。
これも今では珍しい部類に入るのではないか?

ワニワニパニックは残念ながら調整中だった。

サイドバイサイド2。

ブラストシティにはシューティングゲームが色々と入っていた。

麻雀レモンエンジェル。

怒首領蜂大往生ブラックレーベルはインストだけで中身はソニックウイングス(;´∀`)

ソニックウイングスのインストが入った筐体は横画面になっていて、画面は消えていたが何かのゲームの音が聞こえた。

変わってこちらは店舗入って左側の筐体群。

ヴァンパイアセイヴァー2とテキパキは未稼動。

他にも未稼動筐体が目立った。

バッティングセンターだけに野球ゲームも設置。

クライムファイターズ2とクォースという、ちょい古ゲームもあった。

ちなみにバッティング部分らこんな感じ。

ワンプレイ200円。

しかし灯台下暗しとはよく言ったもので、まさかこんな所に筐体が!って感じで驚いたし、ノックダウンもあるなんて(;・∀・)
そう言えば昔、父の友人がこのバッティングセンターの店番をしていたことがあって、タダでバッティングをやらせてもらったことがあった事を思い出した。
たしかその当時、店の片隅にテーブル筐体が二段重ねで放置されていた記憶がある。
今回は時間がなかったのでゲームはプレイしなかったが、次回はバッティングも含めてノックダウンやブラストでも遊んでみたいと思う♪

水曜日に行ったら定休日だった(*_*;

この店の前を仕事柄しょっちゅう通っていたのだが、つい最近何気なく見たらブラストシティが見えて筐体の設置に気づいた(;´∀`)
今までなんで気付かなかったんだろうww

金曜日に改めて訪問!

店舗入って右側の様子。
ブラストシティが並んでいる(*´∀`*)
てかそれよりも……

初代ノックダウン発見!!!

ちゃんと現役で稼動しているようだ!

ウィキペディアによれば初代ノックダウンは1981年に登場したらしい。
「100円玉だけ!!」って威圧的なシールが懐かしいww

まさかこんな所にこんな稀少なノックダウンが現役で稼動していたなんて、まさにノックダウンを喰らったかのようだww

これはナムコのビクトリーラップ。
これも今では珍しい部類に入るのではないか?

ワニワニパニックは残念ながら調整中だった。

サイドバイサイド2。

ブラストシティにはシューティングゲームが色々と入っていた。

麻雀レモンエンジェル。

怒首領蜂大往生ブラックレーベルはインストだけで中身はソニックウイングス(;´∀`)

ソニックウイングスのインストが入った筐体は横画面になっていて、画面は消えていたが何かのゲームの音が聞こえた。

変わってこちらは店舗入って左側の筐体群。

ヴァンパイアセイヴァー2とテキパキは未稼動。

他にも未稼動筐体が目立った。

バッティングセンターだけに野球ゲームも設置。

クライムファイターズ2とクォースという、ちょい古ゲームもあった。

ちなみにバッティング部分らこんな感じ。

ワンプレイ200円。

しかし灯台下暗しとはよく言ったもので、まさかこんな所に筐体が!って感じで驚いたし、ノックダウンもあるなんて(;・∀・)
そう言えば昔、父の友人がこのバッティングセンターの店番をしていたことがあって、タダでバッティングをやらせてもらったことがあった事を思い出した。
たしかその当時、店の片隅にテーブル筐体が二段重ねで放置されていた記憶がある。
今回は時間がなかったのでゲームはプレイしなかったが、次回はバッティングも含めてノックダウンやブラストでも遊んでみたいと思う♪

- 関連記事
-
-
ゲーセン探訪★三条α+1復活!
-
「本日休業」が続くα+1
-
ゲーセン探訪★三条バッティングスタジアム後楽園
-
ゲーセン探訪★新潟市西蒲区☆ルナパーク
-
ゲーセン探訪★燕市☆公楽園
-
スポンサーサイト
category: ゲーセン探訪★新潟県
« 「本日休業」が続くα+1
|
2013/7/7の夕食 »
コメント
| h o m e |