テーブル筐体な日々
全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記
ファミコン生誕30周年
2013/07/15 Mon. 13:30 [edit]
30年前の今日はファミコンこと、ファミリーコンピュータが発売された日。
30周年にちなみ、初代ファミコン本体をRFケーブルでアナログテレビに接続して遊んでみようと思ったが、テレビの説明書が無くチャンネル設定が上手くいかず断念(´・ω・`)

ボタンを押してオートで合わせるのではなく、大昔のダイヤルでチャンネルを合わせる方式のテレビだったら上手くできたと思うんだけど。
仕方なくビデオ端子のツインファミコンでプレイ。

2013/07/16追記
翌日RF接続に成功♪
RFケーブルに触れると画面に縞模様が出たりとか、色のにじみ具合とかスゲー懐かしい(*´∀`)

手持ちの3台のファミコンでは一番右の物の映像出力が綺麗だった。

オレが当時持っていたファミコンは、左のモデルと同じで、丸ボタン、FFマーク無し、端子シール&端子カバー無しのタイプだった。

スターフォースとジョイボール。
当時の友達S君ちでI君と遊んだ記憶がある。
ボール操作はやり辛いから、本体のコントローラーで十字キーを操作し、友達に連射ボタンを押し続けてもらうというやり方だった^^;

先日ハードオフのジャンクコーナーで買ったサンスイのジョイカードはとりあえず動いた。
若干接触が悪いところがあるので、分解清掃したほうが良さそう。

これは連射機能、擬似ステレオ機能、ヘッドフォン端子が付いた周辺機器。
15年くらい前にゲームラボのお宝紹介的なコーナーにこれを応募したら採用されて、掲載されたことがあったなぁ。
粗品として掲載号がプレゼントされた(^^)
まだヤフオクとかネットで珍品を簡単にゲットすることが出来なかった時代の話^^;

そういえばジョイボールの連射スイッチを真ん中にすると、ハイパーショットしか使えないはずのハイパーオリンピックに使えるんじゃなかったかな?

ハードオフが中古品にプレミア価格を導入する前(10年ちょい前?)に、ジャンクコーナー漁りしたなぁ。
土日にファミコンソフトの買取が多い事に注目し、月曜の朝に行くとファミコンカセットがたくさん並んでいた。
400円?380円?均一だったからアイスクライマーとかバルーンファイトとか買って、ヤフオクで2000円くらいで売ったり(・ω<)

箱付き本体も買ったりした。

色々引っ張り出していたら大量のディスクカードが^^;
オールナイトマリオとかトンカチマリオとか混ざってるはず。

任天堂に修理してもらったディスクドライブをツインファミコンに移植したりで完動ドライブが数台あるから、ゴムがまたダメになる前にディスクのゲームも楽しんでおきたい!
ちなみにエキサイティングサッカーの音楽がカッコ良かったなぁ♪

たまには「基板もいいけどファミコンもね」( ´∀`)b

30周年にちなみ、初代ファミコン本体をRFケーブルでアナログテレビに接続して遊んでみようと思ったが、テレビの説明書が無くチャンネル設定が上手くいかず断念(´・ω・`)

ボタンを押してオートで合わせるのではなく、大昔のダイヤルでチャンネルを合わせる方式のテレビだったら上手くできたと思うんだけど。
仕方なくビデオ端子のツインファミコンでプレイ。

2013/07/16追記
翌日RF接続に成功♪
RFケーブルに触れると画面に縞模様が出たりとか、色のにじみ具合とかスゲー懐かしい(*´∀`)

手持ちの3台のファミコンでは一番右の物の映像出力が綺麗だった。

オレが当時持っていたファミコンは、左のモデルと同じで、丸ボタン、FFマーク無し、端子シール&端子カバー無しのタイプだった。

スターフォースとジョイボール。
当時の友達S君ちでI君と遊んだ記憶がある。
ボール操作はやり辛いから、本体のコントローラーで十字キーを操作し、友達に連射ボタンを押し続けてもらうというやり方だった^^;

先日ハードオフのジャンクコーナーで買ったサンスイのジョイカードはとりあえず動いた。
若干接触が悪いところがあるので、分解清掃したほうが良さそう。

これは連射機能、擬似ステレオ機能、ヘッドフォン端子が付いた周辺機器。
15年くらい前にゲームラボのお宝紹介的なコーナーにこれを応募したら採用されて、掲載されたことがあったなぁ。
粗品として掲載号がプレゼントされた(^^)
まだヤフオクとかネットで珍品を簡単にゲットすることが出来なかった時代の話^^;

そういえばジョイボールの連射スイッチを真ん中にすると、ハイパーショットしか使えないはずのハイパーオリンピックに使えるんじゃなかったかな?

ハードオフが中古品にプレミア価格を導入する前(10年ちょい前?)に、ジャンクコーナー漁りしたなぁ。
土日にファミコンソフトの買取が多い事に注目し、月曜の朝に行くとファミコンカセットがたくさん並んでいた。
400円?380円?均一だったからアイスクライマーとかバルーンファイトとか買って、ヤフオクで2000円くらいで売ったり(・ω<)

箱付き本体も買ったりした。

色々引っ張り出していたら大量のディスクカードが^^;
オールナイトマリオとかトンカチマリオとか混ざってるはず。

任天堂に修理してもらったディスクドライブをツインファミコンに移植したりで完動ドライブが数台あるから、ゴムがまたダメになる前にディスクのゲームも楽しんでおきたい!
ちなみにエキサイティングサッカーの音楽がカッコ良かったなぁ♪

たまには「基板もいいけどファミコンもね」( ´∀`)b

![]() | 超ファミコン (2013/06/20) 多根 清史、阿部 広樹 他 商品詳細を見る |
- 関連記事
スポンサーサイト
category: 家庭用ゲーム
| h o m e |