fc2ブログ

テーブル筐体な日々

全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記

熊谷道中記★「ボウリング場など」編 

2013/10/14訪問★


小出ミヤグランドボウル
新潟県魚沼市






存在は知っていたけど初めて行ってみた。

逆光で上手く撮れなかったけど、昭和レトロの香りが漂う外観。






この時、隣のパチンコ屋に並んでいる人達がちょうど店内に吸い込まれていった時間だったので、9時だったかな。

まだボウリング場の自動ドアは開いてなくて店内は見れなかったけど、店頭のゲーム機は見ることが出来た。






目方でドンピシャはこの後群馬県のゲーセンでも見ることに。






ゲームコーナーは狭いけど機械がたくさんひしめき合っていた。






ビデオゲームは無し(´・ω・`)






営業時間前なので電源は入っていなかった。





五十嵐バッティングセンター
新潟県南魚沼市






昭和テイスト溢れる看板w

この建物の中にビデオゲームでもあるかなぁと思ったけど、バッティングセンターとは関係ない倉庫のようだった(´・ω・`)






小学生の男の子がお父さんとお母さんと来てバッティングを楽しんでいた。






オリックスのユニフォームかな?

とてものどかなバッティングセンターでした。






サウンドボウル六日町店
新潟県南魚沼市






サウンドボウル見附店は行ったことあるけど六日町店は初めて。

見附店は昔はミナミボウルという名前だったけど、ここはどうだったのかなぁ。






ちなみにボウリングにハマっていた頃には、見附店のプロチャレンジに参加して女子プロボウラーと一緒に投げたりサイン貰ったりした(*´∀`)

名和秋とかね。






たまにはボウリングしようかなぁ。

マイボールが泣いているだろうな^^;






エメラルドボウル
群馬県前橋市






ボウリングブームの頃からの建物なのか、エレベーターのボタンがレトロ。






AMFの機材なんだね。






ノックダウン90が。

ちなみにエメラルドボウルのすぐ近くのゲームセンターM-1にも同じものが設置してある。






ゲームコーナーは広くて、UFOキャッチャーやエアホッケー、卓球台など色々あった。






スイートランドも2台並んでいる。






ナムコのアップライト筐体が2台並んでいた!

これらも見なくなったなぁ。






ワニワニパニックに続編があったのか。






ペダル操作が特徴のタイムクライシスII。






これはどこのメーカー製なのか分からなかった(゜o゜;






撮影しなかったけどビリヤードもあったような。
関連記事
スポンサーサイト



category: 日記

TB: 2    CM: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://bz504178zb.blog.fc2.com/tb.php/228-4d7f21e5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/25 08:53)

前橋市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。

ケノーベル エージェント | 2013/10/25 08:54

ケノーベルからリンクのご案内(2013/10/25 09:16)

魚沼市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。

ケノーベル エージェント | 2013/10/25 09:16

FC2カウンター

プロフィール

メールフォーム

Twitter

カテゴリ

最新記事

最新コメント

カレンダー

月別アーカイブ

アクセスランキング

ブログランキング

検索フォーム

リンク

QRコード