fc2ブログ

テーブル筐体な日々

全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記

昭和時代のメンコくじを開封してみた。 

先日、デックス東京ビーチの台場一丁目商店街にある、江戸屋という駄菓子屋で購入した、昭和時代のデッドストックの丸面子クジ2セットを開封してみた。






マルタ?というメーカーが作ったらしい。

大きい方には「トライダーG7」「オタスケマン」「がんばれゴンベ」のメンコが入っているようだ。






値札の通り、とても安い価格で買うことが出来た!

かさ張って持って歩くのも大変そうだし、買うのも恥ずかしそうで相当悩んだが、今思えば買って良かった(;´∀`)






まずは大きい方を開けてみる!

1回10円というリーズナブルな価格設定!

100個中、特賞2本、1等2本、2等4本、3等4本入っているらしい。






わっ!メンコデカッ!!






駄菓子屋のおばちゃんに10円払って黒い袋をひとつ買うわけか!






2/100の確率の特賞は、さらに透明の袋に入っており、分けられていた。

なるほど!

くじの売れ行きに応じ、おばちゃんの判断で特賞を混入させることが出来るわけか(・∀・)






特賞の袋を開けてみた!

牛乳ビンのフタくらいの大きさのメンコが3枚入っている。






そして裏に「特賞」の文字が\(^o^)/

「やったー!特賞が当たった!!」って小学生が大喜びするわけですね(*^^*)

そして小学生が特賞メンコを二度出しするのを防ぐために、おばちゃんが油性ペンで特賞の文字を塗り潰すわけですねw







特賞のメンコ★

特大、大、中、小の4枚を貰うことができる!






1等のメンコ☆

特大より少し小さいもの、大より少し小さいもの、中、小の4枚をもらえる!






2等と3等のメンコ♪

それぞれ微妙に違いを付けたメンコをもらえる!






それぞれ版権元の許諾を得ているようだ。






☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★





次に小さい方を開けてみる!

このアニメは何だろう?

こちらは60個入りで価格は同じく1回10円。

60個中、特賞2本、1等2本、2等4本、3等4本入っているらしい。

特別賞の本数はさっきの方と同じ数なので、向こうは100個入り、こちらは60個入りということは、分母が少ない分こちらの方が特別賞が当たり確率が高い!

同じ製造過程のメンコなのになぜ違いがあるんだろうか?






同じメーカーだけにこちらも特賞入りの2個は別になっていた。






特賞のメンコ★

こちらも特大(*^^)

そして手に取ってみたら……






特賞は二つ折りになっていた!

これが1人分!

100個入りの方の特賞に比べ、こちらはなんと2倍入っているぞ!!

10円でこれが当たるとは(≧∇≦)ノ






1等のメンコ☆

さすがに1等は2倍入りでは無い^^;






箱のイラストは「ダイターン3」というアニメらしい。

ザンボット3なら知っているけどコレは知らないなぁ。






2等のメンコ♪






3等のメンコ!

たとえ3等でも10円でこれが当たったら小学生は大喜びだね!






しかしダイターン3以外のメンコのイラスト、これはヤッターマン?





ドカベン?






飛べ!ごくう??

何か違うw






よく見るとダイターン3以外のメンコには版権元の名前が入っていなかったw







ニセモノのイラストを混ぜることで版権料を低く抑えられたので、利益還元で当たりを多くしたのか?

ニセモノのイラストが子どもたちにバレて、売れ残る恐れがあるから当たりを多くしたのか?w

ぜひマルタの人に聞いてみたい(^m^)
スポンサーサイト



category: 昭和レトログッズ

TB: 0    CM: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://bz504178zb.blog.fc2.com/tb.php/286-42d339a1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

プロフィール

メールフォーム

Twitter

カテゴリ

最新記事

最新コメント

カレンダー

月別アーカイブ

アクセスランキング

ブログランキング

検索フォーム

リンク

QRコード