fc2ブログ

テーブル筐体な日々

全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記

18インチ駄菓子屋オレンジアップライト筐体のレストアその1 

18インチモニターの駄菓子屋オレンジアップライト筐体をレストアしてみる。

この筐体は数年前にヤフオクで入手した。

購入時は基板は入ってなく、ポーカーゲームのコンパネが取り付けてあった。

記憶が確かなら出品者から聞いた話では、この筐体はポーカーゲームを組み込んで稼働して間もなく、設置店が警察に摘発?され、警察に差し押さえられた筐体?らしい(・_・;

差し押さえられた品物が戻って来るのかとか怪しい話ではあるが、かなり前の話なので俺の記憶違いもあるかもしれない^^;






確かに内部は綺麗だし、外観には目立った傷もなく、ロケーションでの稼働時間が短かったのは確かだと思われる。

コネクターはポーカー基板用になっている。






とりあえずJAMMA化。






電源ON!

なにぃ~~~!!!

モニター基板に不具合があるらしい(*_*)






予備として確保しておいたモニター基板で、この筐体のものと似たのがあったので載せ替えてみる!






まずはブラウン管の放電処理後、モニター基板を筐体から摘出。






上が摘出したモニター基板、下はこれから取り付けるモニター基板。






ブラウン管のネックに取り付けるネック基板のコネクターの形状が異なるので、このままでは取り付けることができない。





ネック基板とモニター基板を繋いでいた10本ほどのコードを切断し、ナムコ風テーブル筐体のレストアで成功した、ネック基板の移植をやってみる!






壊れていたモニター基板のネック基板を、予備のモニター基板に移植。






筐体に入れてブラウン管と接続。

そして通電!






映ったぁ~~!!\(^o^)/






色合いを調整。

使用期間が短かったブラウン管だけに焼けもなく綺麗に映った。






余計なコードを取り払い、筐体内部をスッキリさせた。

さてどんなコンパネを取り付けようかな(^ω^)

つづく。





関連記事
スポンサーサイト



category: 筐体のレストア

TB: 0    CM: 2   

コメント

いいな

どこで見つかったんですか?
僕もその形を探しています。

v-7

ユッケ #xw27v.Lk | URL | 2014/04/29 00:35 | edit

Re: いいな

ユッケさん☆
コメントありがとうございます(^ ^)
この筐体は何年も前にヤフオクで買いました。
今現在もこれに似た筐体が出品されていますよ。
これは18インチですが、出品されているものは14インチモニターで、ゼビウスのコピー基板のゼビオス込みで55000円スタートです。

別途送料が必要ですがレストアされているようなのすぐご使用可能ではないかと思います。

ヒジヤン #- | URL | 2014/04/29 14:02 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://bz504178zb.blog.fc2.com/tb.php/356-ce485181
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

プロフィール

メールフォーム

Twitter

カテゴリ

最新記事

最新コメント

カレンダー

月別アーカイブ

アクセスランキング

ブログランキング

検索フォーム

リンク

QRコード