テーブル筐体な日々
全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記
無料で遊べるゲーセンイベントやります
2014/07/28 Mon. 00:00 [edit]
★このイベントは終了しました★

無料ゲームコーナー「インベーダーハウス」
【さんじょう108appy事業】

懐かしいテーブル筐体で80年代のアーケードゲームが無料で遊べるイベントを開催します。
開催場所 スーパーあいでん本町店内 憩いの広場(新潟県三条市本町3丁目7-6)
無料駐車場あり
開催日時 2014年7月26日(土)12:00~18:00
2014年7月27日(日) 9:00~15:00
プレイ料金・入場料金 無料

↑まるごと県央!7月号より


設置予定ゲーム
スペースインベーダー
スペースインベーダーPARTII
パックマン
クレイジークライマー
ニューラリーX
クレイジーコングPARTII
ディグダグ
バーニンラバー
ゼビウス
ギャプラス
バンクパニック
ドラゴンバスター
戦場の狼
熱血硬派くにおくん
ファンタジーゾーン
黄金の城
陸海空-最前線-
スクランブルフォーメーション
エグゼドエグゼス
テトリス
等を2日間で入れ替えて設置予定。
これらのゲームはスーパーあいでん様の土地に以前存在した、デパート「まるよし」のゲームコーナーに設置されていたゲームを中心にラインナップしました。



その他
今回のイベントは「さんじょう108appy事業」として開催するので、会場を無料でお借りすることが出来ました。
さんじょう108appy事業→こちらをクリック!
会場を無料で提供して頂けたからこそ、このイベントを無料で開催出来るので、ご来場された皆様には「さんじょう108appy事業」の趣旨をお汲み取り頂き、スーパーあいでん様をはじめ、三条市の商店街でお買い物をして頂けたらと思います。
スーパーあいでん様で購入されたジュースやお菓子をテーブル筐体でプレイしながら飲食するのもオッケーです。
設置ゲームは予告なく変更する場合があります。
ゲーム筐体は10台前後設置する予定です。
ゲーム基板を二日間で入れ替えて稼働させるため、上記のゲーム全てが同時に稼働するわけではありません。
主催 全日本テーブル筐体愛好会
- 関連記事
-
-
第1回インベーダーハウス最終日「27日編」
-
第1回インベーダーハウス初日「26日編」
-
無料で遊べるゲーセンイベントやります
-
インベーダーハウス初日の速報
-
準備完了!たぶん
-
category: 無料ゲームコーナー「インベーダーハウス」
コメント
是非参戦っ!
といきたいのですが・・・
その二日間は新潟に私用がぁぁぁぁ
タイトではありますが
時間的に行けるかもなんで
楽しみにしとりますっ
あとストビュー見る限り駐車場は近くの月極め駐車場だけですか?
しゅうまっくす #- | URL | 2014/05/24 18:18 | edit
Re: 是非参戦っ!
しゅうまっくすさん☆
コメントありがとうございます(^ ^)
ぜひおいでください!
駐車場ですが、Googleマップを見るとあいでん本町店の近くに大黒亭という店があると思います。
その脇からあいでん本町店専用無料駐車場に入ることができます。
ヒジヤン #- | URL | 2014/05/24 20:46 | edit
21エモン
ヒジヤンさん どうも●
2030年になってるツッコミは
無しですか?
はたはた #- | URL | 2014/05/31 18:42 | edit
Re: 21エモン
はたはたさん☆
コメントありがとうございます。
16年先の私が書いたのですw
というのは冗談で告知ブログが常に一番上に表示されるように日付を操作しました^^;
ヒジヤン #- | URL | 2014/05/31 19:48 | edit
東京から参戦します!
最寄り駅からスーパーあいでんまで歩ける距離でしょうか?
wiikatu #- | URL | 2014/07/03 11:29 | edit
Re:
wiikatuさん☆
コメントありがとうございます!
遠くからの参加表明ありがとうございます。
東京からですと上越新幹線の燕三条駅で下車し、弥彦線の東三条行きに乗り換えて北三条駅で降りて、そこから徒歩10分になります。
しかし、弥彦線は運転本数が少ないので、新幹線を燕三条駅の一つ手前の長岡駅で降りて、信越本線の新潟方面行きに乗り換えて、三条駅で降りて徒歩20分という手段もあります。
お乗りになる新幹線のお時間に合わせて乗り換え案内等で検索してみてください。
もしお乗りになる新幹線がお決まりでしたら弥彦線経由か信越本線経由のどちらが良いかお調べしますよ。
ヒジヤン #- | URL | 2014/07/03 15:46 | edit
ヒジヤン様お心遣いありがとうございます(^-^)
燕三条には前日入りしているので時間に合う弥彦線にて
現地に向かいたいと思います。
wiikatu #- | URL | 2014/07/03 21:12 | edit
Re:
wiikatuさん☆
お待ちしてまーす( ̄▽ ̄)
ヒジヤン #- | URL | 2014/07/04 13:26 | edit
いつもブログ楽しく拝見しております!柏崎から参加します!
…といきたかったのですが、どうしても外せない用事が土日に入ってしまい落胆していた次第です。
少しだけでも時間つくれないか頑張ってみます!
80年代の雰囲気を感じれる素晴らしい活動、応援しております!!
ファンタ爺 #- | URL | 2014/07/05 10:16 | edit
Re:
ファンタ爺さん☆
コメントありがとうございます(^ ^)
ご都合悪かったですか(>_<)
3月のおもちゃフェスティバルの前に、もう一度やりたいなぁと思ってます。←あくまでも予定ですが^^;
ヒジヤン #- | URL | 2014/07/05 22:54 | edit
前半戦お疲れ様です!!
生で見るテーブル筐体達、最高の雰囲気でしたよ!!長年生き抜いてきた貫禄がひしひしと伝わってきました!!
やはり、筐体もああしてズラリと並んでこそ様になるというか、とても素敵な空間でした!!
それにしても、これだけの筐体を維持管理されてるとはいやはや脱帽ですm(_ _)m
もっとゆっくりして行きたかったのですが、あまり時間が取れず本当に残念な限りでした…。
まだ明日の後半戦も控えてるとは思いますが、ヒジヤンさんはじめ皆様、お身体壊さぬようにと願っておりますm(_ _)m
ファンタ爺 #- | URL | 2014/07/26 23:13 | edit
Re:
ファンタ爺さん☆
昨日はご来場ありがとうございました(^^)
楽しんで頂けて光栄です。
筐体もゲームセンター?に現役復帰できて嬉しそうでしたw
今日もたくさんの方々にお楽しみ頂けたらと思っています。
ヒジヤン #- | URL | 2014/07/27 07:35 | edit
| h o m e |