fc2ブログ

テーブル筐体な日々

全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記

2階へテーブル筐体を3台階段で運んだ 

実家の自室にあるテレビラックを隣の寝室へ移動。

ひとりで引きずって移動させたらフローリングに傷が付いてしまった(´Д` )






テレビラックがあった場所。

左右の白い棚も寝室へ移動した。






白い棚のあった所にコンソレットを移動。






その隣にミニキュートを置いてみた。






さらに隣にテーブル筐体も。






ふぞろいな林檎……筐体たちw






最近YouTubeで源平討魔伝のBGMが好きになったという長女が、源平のテストモードでBGMを聞いている図。







部屋がある程度片付いた所で、車庫からテーブル筐体を自室へ運び入れる。

今回もいつもの親友Mくんの力を借りた。

自室は2階にあり、筐体を2人がかりで持ち上げながら階段を昇るため、モニターとガラスを抜いて筐体を軽くした。






これが階段(>_<)







無事に搬入^^;






ミニキュートを移動してコンソレットの隣にテーブル筐体を設置。






ナムコ純正テーブル筐体(≧∇≦)






さらにナムコ風テーブル筐体も搬入!






ナムコ純正の隣にナムコ風を設置。






そして更にもう1台テーブル筐体を搬入w






ナムコのテーブル筐体に使われているシール。

100円は本物からスキャンしてプリント、コイン投入口は写真からプリント、スタートボタンはコイン投入口の文字をパソコンで書き換えてプリントしたもの。






ゲーセン椅子も搬入。






基板をセットして電源を投入!!

ナムコ直営店の雰囲気が目の前に!!!






久しぶりに源平をプレイして鎌倉へ。






今まで別々の場所で保管してたこの筐体たち、さっさとひとまとめに並べればよかったと思うほど素晴らしい眺め( ̄▽ ̄)






2歳の甥っ子のアーケードゲームデビューはスプラッターハウスw





基板を入れ替えて、1988年頃のナムコ直営店を再現\(^o^)/






これで部屋の半分がゲーセンになった。

あとはもう半分にテーブル筐体を2台と駄菓子屋アップライト筐体を3台くらいは置いてみようと思う!



関連記事
スポンサーサイト



category: 部屋をゲーセンにする!

TB: 0    CM: 2   

コメント

80年代後半頃まだナムコ黄金期にオールアバウトナムコを持ち込んでナムコ直営店通ってた者としては懐かしい光景です
人生で初めて買ったCDも源平のジャケットのゲームミュージックでした
ナムコの純正テーブル筐体は今見るとコインシューターとかスタートボタンとか結構独特ですね

ショーちゃん #- | URL | 2014/06/22 23:12 | edit

Re:

ショーちゃんさん☆
コメントありがとうございます(^o^)/
私もオールアバウトナムコ持ってドラゴンバスターやりに行ってましたよ( ̄▽ ̄)

初めて買ったゲームミュージックも同じく源平のジャケ写のやつでした。

ナムコのテーブル筐体は細部で結構違いがありますね。

85年くらいまでの基板を組み込むとスタートボタンが光ったりして豪華な感じです(^ ^)

ヒジヤン #- | URL | 2014/06/23 10:11 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://bz504178zb.blog.fc2.com/tb.php/382-b82c40c7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

プロフィール

メールフォーム

Twitter

カテゴリ

最新記事

最新コメント

カレンダー

月別アーカイブ

アクセスランキング

ブログランキング

検索フォーム

リンク

QRコード