fc2ブログ

テーブル筐体な日々

全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記

インベーダー基板の動作確認 

今日はスペースインベーダーの動作確認をした。

これはタイトー純正のスペースインベーダー。






この基板は不具合があって、

インベーダー破壊音が鳴らない

UFO破壊音が鳴らない

2Pの右とショットが入りっぱなし

という状態。

イベントでは2P側も使ってテーブル筐体ならではの反転プレイも楽しんでもらいたいので、この基板は使用しない予定(´Д` )





これはロジテックのスペースインベーダー。

タイトーの許諾を得て製造された正規品。





これも不具合があって、インベーダー破壊音が鳴らないけど、操作面は大丈夫なので、この基板をイベントで使う予定。

タイトル画面のメーカー表記に違いがあるだけで、内容はタイトー版と変わらないようだし。





最後にスペースインベーダーPARTII。






この基板にも不具合があって、UFO移動音が小さいんだけど、遊べないわけではないのでイベントで使う予定。

インベーダーのハーネスは1本しかないし、設置できる筐体の数も限られるので、土曜日はスペースインベーダー、日曜日はPARTIIって感じになるかな。





ちなみにこのモニターを横から縦に変える時、感電してしまった(>_<)






ちょうどアノードキャップの辺りを触ってモニターを持ち上げた瞬間に、バチッ!って音がしてビリッ!ときた(´Д` )

今までの感電で一番衝撃があった!

慣れてしまっているけどブラウン管って危険だから、ゴム手袋をはめるなどして油断しないで扱うように心掛けないと。


関連記事
スポンサーサイト



category: 無料ゲームコーナー「インベーダーハウス」

TB: 0    CM: 2   

コメント

14インチ見慣れてると18インチでも迫力ありますね!

感電… あの『ズド~ン』と思いシビレは何度味わってもイヤですね!

tateyoko #- | URL | 2014/07/09 21:33 | edit

Re:

tateyokoさん☆
コメントありがとうございます(^ ^)
そしてインベーダー基板のメンテの助言大変感謝致しますm(__)m

18インチにはインベーダーは似合いませんね。

ゲーセン化した部屋には14インチのテーブル筐体を置いてないので、18インチのテーブル筐体と入れ替えようかなぁ。

ヒジヤン #- | URL | 2014/07/09 21:42 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://bz504178zb.blog.fc2.com/tb.php/392-bc8c38ec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

プロフィール

メールフォーム

Twitter

カテゴリ

最新記事

最新コメント

カレンダー

月別アーカイブ

アクセスランキング

ブログランキング

検索フォーム

リンク

QRコード