fc2ブログ

テーブル筐体な日々

全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記

第1回インベーダーハウス最終日「27日編」 

2014年7月26日と27日の二日間、新潟県三条市のスーパーあいでん本町店の憩いの広場をお借りして行った「第1回無料ゲーセンインベーダーハウス」の様子をお伝えします。





二日目の27日の様子。

あいでんの開店時間の9時にインベーダーハウスもオープン!

この日は前日手伝ってくれたNくんは用事があって不参加。

その代わり前日用事で不参加だったMくんとKくんが参加!

前日は二人同時プレイが可能なエグゼドエグゼスが人気だったので、ドラゴンバスターの代わりにスカイキッドを投入!

スカイキッドは、まるよしのゲーセンに置いてあったゲームでは無いんだけどね^^;






9時台は来場者は少なかったけど10時台からどんどん増えてきた!






パックマンとポパイマン、陸海空とスクランブルフォーメーション、バンクパニックとテトリス、エグゼドエグゼスと戦場の狼を随時入れ替えて稼動させた。






クレイジーコングはPARTIIを入れていたので子供達には少し難しかったかな^^;

でもまるよしのゲーセンはPARTIIだったんだよね。






なぜかスカイキッドの人気が無かったので、二人同時に遊べることをMくんとKくんがデモプレイでアピール。






埼玉県の某ゲームセンターの代表取締役の方が来場してくださり、インベーダーハウスのことをお褒め頂き感激\(^o^)/

いろいろとお話しさせて頂いた上、お煎餅をたくさん頂戴しました!

愛好会メンバーにもお裾分けし、とても美味しく頂ました。

ありがとうございましたm(._.)m






新潟市から来場者した男性から、なんと基板を8枚寄贈して頂きました((((;゚Д゚)))))))

「何年も起動していないので壊れているかもしれないが、活用して欲しい」とのことでしたが、魔界村は音が鳴らなかったもののプレイ可能だったので、くにおくんと入れ替えた!

その他にも、タツジン、ヴイ・ファイヴもバッチリ動作したので、その場で稼動させた(^^)

本当にありがとうございますm(._.)m

今後もイベントで活用させて頂きます。






スカイキッドもそうだけど、ほとんどのゲームはクレジットが入っているとタイトル画面が表示されっぱなしになり、デモプレイへ移行しないので、デモプレイを見て興味を持ちプレイしてもらうということが無くなるのが少し残念。






上越市から来てくれた男性はサクサクっと魔界村を攻略中!






十日町の宝島の店員さんも来てくれた(^^)

しかもペンゴ純正基板とバーニングフォースのポスターをプレゼントしてくれた\(^o^)/

イベントで使おうと思います!

ありがとうございますm(._.)m








クレイジークライマーが上手い男性。

4面後半のツインタワーまで到達するも、ハズレ看板に進路を塞がれて残念ながらゲームオーバー(´Д` )






クレイジーコングは途中でPARTIIから初代に入れ替えたけど気づいた人いたかな^^;?






土曜日では画面が潰れることがあったファンタジーゾーンの筐体。

コンセントを土曜日とは別のところから引いたら画面が潰れることが無くなった(^^)






嫁も途中顔を出して、お気に入りのバンクパニックをプレイしていた。






日曜日は新潟のゲーマーの方々からも多数来場して頂き、たいへん盛り上がりました\(^o^)/






そしてあっという間にオープンから6時間が経とうとし、インベーダーハウス終了の15時が近づいてきたその時、先ほどクレイジークライマー4面クリアに失敗した男性が、再度クレイジークライマーに挑戦し、インベーダーハウス終了5分前に、ランダムに落下してくるハズレ看板ゾーンを突破し、インベーダーハウスの有終の美を飾るべく奇跡の4面クリアを達成!!

その瞬間、会場内に歓声と拍手が沸き起こったw






そして15時を迎え、終了を告げたところ、会場内から拍手が沸き起こった(≧∇≦)

とっても嬉しかった!

勇気を出してイベントをやって良かった!

そしてまたやりたいと思ったw






さて、余韻に浸っている余裕も無く、すぐに撤収作業スタート!






Mくん、Kくんには会場内の掲示物の撤去や筐体を店頭まで運んでもらったりして、俺は筐体を載せて実家へ運び、実家では父と二人で筐体を車庫に並べた。






順調に作業が進み、1時間半後の16時半頃には撤収作業が終了した。






綺麗に並んでいるけどこれは仮置き^^;

本来は父の車を置くスペースなので、後日更なる移動作業が(´Д` )






そしてすき家に行き、3人で打ち上げ兼反省会を行った(^^)

3月におもちゃフェスティバルで無料ゲーセンを初めて開催し、今回は単独イベントとしては初めての開催だった。

三条市の市街地活性化事業「さんじょう108appy」としての開催だったので、三条市のホームページで告知してもらえた。

さらにあいでんの店頭にポスターを掲示してもらったり、地元情報誌「まるごと!県央」のイベント告知コーナーに掲載してもらったり、新潟市のアニメイベントでのチラシ配布、ブログやTwitterでの告知を行った。

しかし実際どれくらいの方からインベーダーハウスを注目してもらい、その上で足を運んでもらえるか全く未知数だったので、いくら自己満足で行っているとはいえ、誰にも見向きもされなかったらどうしようと、正直心配していた^^;

ところが両日ともたくさんの方々からお集まり頂き、俺自身本当に楽しかったし、皆さんが楽しそうにプレイしている姿を見ることができて嬉しかった(^^)

自分で遊ぶより、人が遊んでいるのを見てる方が楽しく感じるというヘンタイ?なのでw

会場内で偶然同級生同士が顔を合わせ久しぶりに再会したという出来事もあったようだし、俺自身同じ趣味を持つ人たちと新たな繋がりを持てたことも大きな収穫だった。

そして特に日曜日はお昼を挟んだので、あいでんでパンや弁当や飲み物を購入してゲームを楽しまれた方を多く見かけ、あいでんの売り上げにも多少は貢献できたのではと思うと、それも非常に嬉しい!

会場を無料で貸し出して頂けたからこそ、このインベーダーハウスが開催できたわけで、あいでんで買い物をするという、皆様からのご支援があったことで、あいでんに恩返しができたこと、心より感謝致します。

そして暑い中、ご近所の方も遠方の方も、インベーダーハウスにご参加頂き誠にありがとうございました。

最後になりますが、会場内に設置しましたカンパ箱に対してもご賛同頂きましたこと、メンバーを代表致しまして、心より感謝申し上げます。

今後もイベントが継続できるよう、有効に活用させて頂きます。



27日の動画↓



関連記事
スポンサーサイト



category: 無料ゲームコーナー「インベーダーハウス」

TB: 0    CM: 8   

コメント

お疲れ様です!

訪問できなかった二日目、初日以上の盛り上がりだったみたいですねっ!
運営はたいへんでしょうがまたの開催を期待しています

ありがとうございました!

しゅうまっくす #- | URL | 2014/07/31 20:23 | edit

Re: お疲れ様です!

しゅうまっくすさん☆
ご来場ありがとうございました(^^)
日曜日は土曜日にも来てくれた小学生や、Twitterで土曜日の様子を知ったゲーム好きの方が新たに来てくれたりして両日共々盛り上がりました。

また開催したいと思いますので都合が良かったら是非ともおいでくださいね(^o^)/

ヒジヤン #- | URL | 2014/08/01 11:10 | edit

イベントお疲れ様でした!!とても素敵なイベントでしたよ!!

二日目は行けなかったのですが、なんだかゲームセンター●xのような盛り上がりだったのですね!ギリギリクリアの拍手喝采だったとは。共感できなかったのが悔やまれますわ…。

またイベントの時は参戦しますよ!!今後とも応援しております!!

ファンタ爺 #- | URL | 2014/08/01 12:55 | edit

Re:

ファンタ爺さん☆
ご来場ありがとうございました(^^)
この上無いタイミングでクレイジークライマーのクリアが達成された時に自然発生した拍手では、会場内の一体感を感じることができて良かったです!

定期的なイベントにしたいので次回もご都合よろしければ是非ご参加くださいね(^o^)/

ヒジヤン #- | URL | 2014/08/01 13:08 | edit

はじめまして。

先日の漫画回収のニュースをキッカケに駄菓子屋でゲームした思い出をたどり、いろいろやってるうちにコチラの素晴らしいサイトに巡りあい楽しく読ませてもらいました。特にこのイベントはすごいですね!近所ということでなおさらびっくり!アップライト筐体にビールケースで子供達が遊んでいる写真を見てノスタルジーで涙が出そうでした。次のイベントに期待して、そのときは是非お邪魔したいです。

tak_ker(見附市) #- | URL | 2014/08/22 18:43 | edit

Re: はじめまして。

tak_kerさん☆
はじめまして!
コメントありがとうございます\(^o^)/
見附にお住まいですか。
見附には親戚がありミナミボウルでゲームやった記憶があります。
高校の同級生も住んでいて、当時いのうえという小さなゲーセンがあり、魚臭いにおいがすると聞いてました(笑)

残念ながら私は行かなかったんですが、筐体運びを手伝ってくれるMくんは彼に連れられて一度だけ行ったことがあるとの事。
いのうえってご存知ですか?

イベントは、前回と同じくスーパーあいでん本町店で11月に行う方向で調整中です。

正式に決まりましたらブログで告知しますのでご都合よろしければ是非おいでください( ̄▽ ̄)

ヒジヤン #- | URL | 2014/08/23 07:27 | edit

お返事ありがとうございます!

僕は高校まで愛知でしたので昔の見附は判らないんです。
95年に長岡に来て、長岡駅前のグラッドというゲーセンに行った覚えがあります。建物の奥まったところにキャロットもありました。
しかしこの頃の格ゲーにはついていけなかったので、僕のゲーセンの思い出といえば小学生の頃に駄菓子屋で1プレイ20円でダブルドラゴンやったことですね。それで縦型のチープな筐体に猛烈なノスタルジーを感じるのです。
まったくド素人ですが、筐体についての知識をいろいろネットで調べているところです。11月がすごく楽しみです!

tak_ker #- | URL | 2014/08/24 20:14 | edit

Re: お返事ありがとうございます!

奥まったキャロットは駅前ですね。
存在は知っていたんですが行ったこと無いんです(´Д` )
駄菓子屋筐体でダブルドラゴンですか(^^)
11月のイベントではダブルドラゴンを並べようと思っていたところです。

ヒジヤン #- | URL | 2014/08/24 20:27 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://bz504178zb.blog.fc2.com/tb.php/404-4d5e797d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

プロフィール

メールフォーム

Twitter

カテゴリ

最新記事

最新コメント

カレンダー

月別アーカイブ

アクセスランキング

ブログランキング

検索フォーム

リンク

QRコード