テーブル筐体な日々
全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記
エアロテーブルがー!
2014/10/22 Wed. 15:31 [edit]
来月のインベーターハウスで使おうと思い、エアロテーブルのコンパネを取り替えることに。
エアロテーブルにはストリートファイターを入れようと思うので、時系列的にストIIコンパネではリアリティーに欠けるので、下のシンプルなデザインのコンパネに取り替えよう。

エアロ純正コンパネを外す。

コンパネ入れ替え中。

電源をオンにしてストリートファイターで遊んでいたら、何が溶けたような異臭と共にモニター下部から煙が((((;゚Д゚)))))))
すぐにスイッチをオフにしたが、筐体内部が狭くて、どこから発煙しているのか確認することが出来なかった(*_*)
夜にM君に来てもらい、二人掛かりでモニターを筐体から摘出!
そしてモニターに通電してみたら、モニター基板の緑色の部品から発煙しているのを確認!!

放電処理後にアノードキャップを外した。

そしてモニターフレームからモニター基板を外してみた。

白い部品の左にある緑のソラマメ(笑)のような部品が割れていた!
モニター基板を専門の業者へ修理を依頼すると約1万円かかる(´・_・`)
緑のソラマメの部品名を特定して自分で取り替えてみようかな(・・;)
エアロテーブルにはストリートファイターを入れようと思うので、時系列的にストIIコンパネではリアリティーに欠けるので、下のシンプルなデザインのコンパネに取り替えよう。

エアロ純正コンパネを外す。

コンパネ入れ替え中。

電源をオンにしてストリートファイターで遊んでいたら、何が溶けたような異臭と共にモニター下部から煙が((((;゚Д゚)))))))
すぐにスイッチをオフにしたが、筐体内部が狭くて、どこから発煙しているのか確認することが出来なかった(*_*)
夜にM君に来てもらい、二人掛かりでモニターを筐体から摘出!
そしてモニターに通電してみたら、モニター基板の緑色の部品から発煙しているのを確認!!

放電処理後にアノードキャップを外した。

そしてモニターフレームからモニター基板を外してみた。

白い部品の左にある緑のソラマメ(笑)のような部品が割れていた!
モニター基板を専門の業者へ修理を依頼すると約1万円かかる(´・_・`)
緑のソラマメの部品名を特定して自分で取り替えてみようかな(・・;)

- 関連記事
-
-
ネック基板がー!
-
感電したー!
-
エアロテーブルがー!
-
コンソレットのコンパネ交換など
-
セガ★エアロテーブル導入
-
スポンサーサイト
category: 筐体のレストア
« メガドラ、PCエンジン誕生日
|
新たなネタをひらめいた »
| h o m e |