テーブル筐体な日々
全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記
五目ならべテーブル筐体☆その1
2015/02/01 Sun. 14:16 [edit]

スチールの踏み台を利用してひとりで車から降ろした。

通電すると基板は生きているがモニター基板に不具合があるようだ(>_<)

天板ガラスにはNichibutsuの文字とフクロウのマークが!

製造番号プレート。

インストは2枚も色褪せしていてズレている。


ご丁寧にも垂直レバーを保護してあった。

ロゴ入りコンパネ!!

古い割には傷みは少なかった(^ω^)

黒いアンダーボックス部は珍しくスチール製ではなく木製。
金庫の鍵は解放状態で紛失。

脚にサビがあるが、古い筐体にしては少ない方かな。
ネジが一本無くなっていた。

天板の鍵は側面にあり、鍵が掛かった状態で紛失していた(>_<)

なかなか厄介だなぁ(´Д` )
破壊するしかないか。

鍵を破壊して天板を開けることが出来た。

モニターには五目ならべの焼き付きがクッキリと^^;

天板の内側にはディップ表が貼ってあった。

モニターは古い筐体にしては珍しく、モニターとモニター基板がフレームに組まれたタイプ。

フレームタイプは筐体からモニターを簡単に取り出すことが出来て便利!

モニターフレームの製造番号。

同じ製造番号のシールがあちらこちらに。

基板にも同じシールが。

五目ならべ連珠の基板を組み込み出荷され、その後基板はもちろんのこと、モニターや電源などの部品も一度も交換されずにきた、完全オリジナルな筐体らしい!

天板に縦長の穴が空いていて、そこからインストを出し入れ出来る仕組みらしい。

インストの耳のような余計な部分は、さっきの穴から取り出す為に必要だったのか!

左側のガラス押さえのサビが酷く、ネジが一本外れない(´Д` )

サビを取ってみても回らず、ネジ山も潰れてしまった(>_<)

右側のガラス押さえのサビも凄くて、やっぱりネジが一本外れない(>_<)
2P側のガラス押さえはサビていないので、そちら側から外すしかないかな。
今日はここでタイムアウト。

- 関連記事
-
-
正方形テーブル筐体のレストア
-
プライズゲーム筐体つるりんくん
-
五目ならべテーブル筐体☆その1
-
テーブル筐体に液晶モニターを載せた
-
久々の筐体いじり
-
category: 筐体のレストア
コメント
錆びたネジはニッパーでつまんで回せば外れるかもしれません。
はる #- | URL | 2015/02/03 07:56 | edit
Re:
はるさん☆
コメントありがとうございます!
先日ホームセンターへ行ったら錆びたネジを回せる「ネジザウルス」というペンチが売ってました。
買おうか悩んだんですが、二千円近かったので辞めました^^;
手持ちのいろんな工具で再チャレンジしたいと思います、
ヒジヤン #- | URL | 2015/02/03 08:26 | edit
ダイソーで売ってる {ロッキングプライヤー} はどうでしょう?
100円ですし。
でもネジザウルスの威力は絶大ですよ。
持っていても損はないと思います。
kan #- | URL | 2015/02/03 16:14 | edit
Re:
kanさん☆
コメントありがとうございます!
ダイソーに安くて便利な品がありますか!
チェックしてこようと思います( ̄▽ ̄)
ヒジヤン #- | URL | 2015/02/03 16:27 | edit
| h o m e |