テーブル筐体な日々
全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記
遠路はるばる京都からK氏が新潟に!
2015/03/28 Sat. 08:34 [edit]
3月20日、全日本テーブル筐体愛好会会員ナンバー23番で、シューティングゲームサイドVol.11の「部屋をゲーセンにした‼︎」にて、「応接室ゲーセン」として掲載された京都のK氏が、車を運転して新潟まで遊びに来てくれた!
彼との出会いは、Facebookの全日本テーブル筐体愛好会のページにコメントをくれたのがキッカケで、テーブル筐体などを複数所有しているK氏は愛好会入りを熱望し、以後LINEなどで仲良くさせてもらっている。
ゲームセンターヒジヤンで遊びたいゲームのリクエストがあったので、当日までに基板の入れ替えを行った。

コンソレットもペアパネルに交換。

そして当日、前日には新潟入りしていたK氏をビジネスホテルまで迎えに行き初対面、さっそくゲームセンターヒジヤンへ行き、まずは彼が得意とするアルカノイドのプレイを拝見。

各ステージの攻略法を俺に解説しつつも、余裕のあるプレイ!

ボールの動きを先読みしてミスが少なく、ドンドン消えていくブロック!

危なげなく最終ステージへ。

残機つぶしで稼ぎ、見たこともないハイスコアでノーコン全面クリア(((o(*゚▽゚*)o)))
この基板、残機設定が標準の3ではなく、昨年11月のインベーダーハウスで使用した時に設定した残機5の状態だったが、K氏が持つハイスコアを更新したとのこと!

いつもは3面でゲームオーバーの俺だが、アドバイス通りにプレイしたら7面まで行けた\(^o^)/

テラクレスタも安定感のあるプレイだった。

沙羅曼蛇も当たり前に1周クリア!

K氏のリクエストではドンキーコングだったけど、都合でクレイジーコングをセットしていたが、もちろんクリア。

今まで遊んだことがなかったというフロッガーは、「これは面白い!」と気に入った様子(笑)

俺は俺で久しぶりにジャンプバグをプレイ。

昼時になり、お腹も空いて来たところで、喫茶ロンドンへ。

昭和の香りがプンプン漂う店内へ突入!

目的はこれ、ギャラガ88のテーブル筐体!!

K氏、メニューを決める前に早速プレイ開始(笑)

プレイ中にバグってしまった(>_<)

俺はカレーライス、K氏はナポリタンと焼肉のセット(((o(*゚▽゚*)o)))

食後にはクリームソーダを(^ω^)

満腹になったところで、せっかくなら新潟の観光をと思ったけど、近郷には大した観光地もなく、ゲームセンターヒジヤンへ戻りまたゲーム三昧(笑)

1942もメチャクチャ上手!

この筐体が置いてあるスペースはかなり狭くて、プレイしにくいのだが(良く言えば狭かった駄菓子屋のゲームコーナーを如実に再現しているw)、高得点を叩き出したというか、クリアまで長いゲームなのでワザと途中で死んだ(笑)

久しぶりのプレイらしいが、ドラスピも深海の面まで行っていた。
どれだけゲーセンで遊んでいた人なんだろう(笑)

そしてゼビウス。
もちろんK氏は1000万点プレイヤーである^^;

とにかく終わらない(笑)
ソルもスペシャルフラッグも出して当たり前!

終わらないので俺はクレイジークライマーをプレイ!
しびれカラーで変なポーズで面クリw

カンストまでの折り返し地点である500万点を超え、キリがないということで、意図的にゲームオーバーに^^;

それから車庫へ移動して、おもちゃフェスティバルに持ち込んだ「駄菓子屋アップライトアウトラン筐体」をプレイ。

さすがのK氏もフットペダルに加え、レバーでハンドル操作のトグルスイッチでギアチェンジのアウトランに苦戦(笑)
そこで俺が手本を見せてAコースクリア( ̄ー ̄)

日が暮れ、のみつ氏の店「春秋まるい」へ行き夕食(^ω^)

ここでも1942をプレイするK氏(笑)

俺は隣のギャラガで遊んだ。

そしてK氏をビジネスホテルへ送り、再会を誓った。
来月にはまた会えるかも?今度は京都で……。
お土産ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

彼との出会いは、Facebookの全日本テーブル筐体愛好会のページにコメントをくれたのがキッカケで、テーブル筐体などを複数所有しているK氏は愛好会入りを熱望し、以後LINEなどで仲良くさせてもらっている。
ゲームセンターヒジヤンで遊びたいゲームのリクエストがあったので、当日までに基板の入れ替えを行った。

コンソレットもペアパネルに交換。

そして当日、前日には新潟入りしていたK氏をビジネスホテルまで迎えに行き初対面、さっそくゲームセンターヒジヤンへ行き、まずは彼が得意とするアルカノイドのプレイを拝見。

各ステージの攻略法を俺に解説しつつも、余裕のあるプレイ!

ボールの動きを先読みしてミスが少なく、ドンドン消えていくブロック!

危なげなく最終ステージへ。

残機つぶしで稼ぎ、見たこともないハイスコアでノーコン全面クリア(((o(*゚▽゚*)o)))
この基板、残機設定が標準の3ではなく、昨年11月のインベーダーハウスで使用した時に設定した残機5の状態だったが、K氏が持つハイスコアを更新したとのこと!

いつもは3面でゲームオーバーの俺だが、アドバイス通りにプレイしたら7面まで行けた\(^o^)/

テラクレスタも安定感のあるプレイだった。

沙羅曼蛇も当たり前に1周クリア!

K氏のリクエストではドンキーコングだったけど、都合でクレイジーコングをセットしていたが、もちろんクリア。

今まで遊んだことがなかったというフロッガーは、「これは面白い!」と気に入った様子(笑)

俺は俺で久しぶりにジャンプバグをプレイ。

昼時になり、お腹も空いて来たところで、喫茶ロンドンへ。

昭和の香りがプンプン漂う店内へ突入!

目的はこれ、ギャラガ88のテーブル筐体!!

K氏、メニューを決める前に早速プレイ開始(笑)

プレイ中にバグってしまった(>_<)

俺はカレーライス、K氏はナポリタンと焼肉のセット(((o(*゚▽゚*)o)))

食後にはクリームソーダを(^ω^)

満腹になったところで、せっかくなら新潟の観光をと思ったけど、近郷には大した観光地もなく、ゲームセンターヒジヤンへ戻りまたゲーム三昧(笑)

1942もメチャクチャ上手!

この筐体が置いてあるスペースはかなり狭くて、プレイしにくいのだが(良く言えば狭かった駄菓子屋のゲームコーナーを如実に再現しているw)、高得点を叩き出したというか、クリアまで長いゲームなのでワザと途中で死んだ(笑)

久しぶりのプレイらしいが、ドラスピも深海の面まで行っていた。
どれだけゲーセンで遊んでいた人なんだろう(笑)

そしてゼビウス。
もちろんK氏は1000万点プレイヤーである^^;

とにかく終わらない(笑)
ソルもスペシャルフラッグも出して当たり前!

終わらないので俺はクレイジークライマーをプレイ!
しびれカラーで変なポーズで面クリw

カンストまでの折り返し地点である500万点を超え、キリがないということで、意図的にゲームオーバーに^^;

それから車庫へ移動して、おもちゃフェスティバルに持ち込んだ「駄菓子屋アップライトアウトラン筐体」をプレイ。

さすがのK氏もフットペダルに加え、レバーでハンドル操作のトグルスイッチでギアチェンジのアウトランに苦戦(笑)
そこで俺が手本を見せてAコースクリア( ̄ー ̄)

日が暮れ、のみつ氏の店「春秋まるい」へ行き夕食(^ω^)

ここでも1942をプレイするK氏(笑)

俺は隣のギャラガで遊んだ。

そしてK氏をビジネスホテルへ送り、再会を誓った。
来月にはまた会えるかも?今度は京都で……。
お土産ありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ

- 関連記事
-
-
ゲームセンターヒジヤンにテレビカメラが!
-
いよいよあさって……
-
遠路はるばる京都からK氏が新潟に!
-
昨日の新潟日報に掲載された
-
過去最高4名来客
-
スポンサーサイト
category: ゲームセンターヒジヤン
| h o m e |