fc2ブログ

テーブル筐体な日々

全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記

ゲーセン探訪★高田馬場ミカド(2階編) 

階段を上がり2階へ向かう途中
踊り場にテーブル筐体が2台。

ストリートファイターⅡ
コンパネはターボ仕様。
ストⅡ系のパネルのデザインの中では
このターボ仕様が一番好きだなー。



ちなみにダッシュ仕様のパネルのみ
スタートボタンの位置が異なり
スタートボタンが2個縦に並んでいて
プレイ中に意図せず押してしまうことがあって不便だった。
だからターボ仕様からは元に戻ったんだと思う。


親父だらけのスト大会ってをやってるらしいw
是非参加してみたいものだ。



もう一台のテーブル筐体はペンゴ。


コンパネは2レバー6ボタンタイプ。
欲を言えば1レバー1ボタンのコンパネで
14インチモニターのテーブル筐体だと
レトロな雰囲気が更に増すんじゃないかなぁ。
まぁ汎用性を考えてのチョイスなんだろうけど。

ちなみに以前設置してあった
ドンキーコングのテーブル筐体は
撤去されていた。




そして2階へ。

筐体はブラストやアストロが中心で
大型筐体は無いのだが
アストロ筐体に自作コンパネを取り付けて
ナイトストライカーを稼働させていた!



左から
グラディウス
グラディウスⅡ
沙羅曼蛇
沙羅曼蛇
スプラッターハウス



片方はライフフォースかと思いきや
沙羅曼蛇が2台並んでいた(・・;)




レトロコーナーはナムコゲームを中心に設置。

ドルアーガの塔
バラデューク
ドルアーガの塔



ボスコニアンとひとつ挟んで
グロブダー



パックランド


パックランドのコンパネは
クイズゲーム用の4ボタンパネルの
PUSH2を塞いだ上で流用していた( ̄ー ̄)bグッ!



2階には他にエミュ基板を含めた
レトロゲームがあったが
メインは対戦格闘ゲームで
多くの人が対戦台で遊んでいた。

今回は時間が無くて
ゆっくりと滞在できなかったから
またいつか行きたいと思う(^^)
関連記事
スポンサーサイト



category: ゲーセン探訪★東京都

TB: 0    CM: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://bz504178zb.blog.fc2.com/tb.php/5-38ac8653
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

プロフィール

メールフォーム

Twitter

カテゴリ

最新記事

最新コメント

カレンダー

月別アーカイブ

アクセスランキング

ブログランキング

検索フォーム

リンク

QRコード