テーブル筐体な日々
全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記
ゲームレジェンド22からの秋葉原
2015/06/04 Thu. 10:47 [edit]
5月24日開催の「ゲームレジェンド22」に、11月と同様に長女とりょちーん氏の3人行ってきた。
昔ファミ通の誌上通販で買ったドンキーコングのTシャツを着て行った。

深夜1時まで仕事をして、6時半起きして関越道を南下!

11時のイベントスタートに遅れること30分、会場の川口市市民ホールフレンディアに到着。
入場規制でしばらく並んだ。
目当ての本「スペースハリアーの30年」が売り切れるかもしれないと思い、既に会場入りしている牛蜜くんに俺の分も買っておいてと頼んだ^^;

長女がデザインし、リップルレーザー小田さんが製作した、源平討魔伝のアクリルキーホルダーが、今回もないとほ~くブースで販売されていた( ^ω^ )

やっぱりスペースハリアーの30年は早々に完売!!
この本の中で「ムービング筐体レストア記」を執筆した、スペースハリアー、アウトラン、アフターバーナーIIのムービング筐体所有者のSHLさんと初対面!
そこにアーケード筐体を20台以上所有しているアーケード筐体大好きマンさん、牛蜜くんも加わり、複数筐体持ちの4人で筐体話で盛り上がった( ̄▽ ̄)

ゲーム機展示ブースでは、高音質改造されたメガドライブが。
ヘッドホンで聴いたら凄くクリアな音だった。

セガマークIIIにグラディウスを勝手に移植したものがゲームギアで動いていた!!
1面のみだがオプションはちゃんと4個付く!

こちらも勝手に移植のドルアーガの塔。

これ小学生の頃欲しかったんだよなー。

ひげねこ堂さんのブースでは駄菓子アップライト筐体で与作がフリープレイで展示。

プレイしているのは俺で、撮影は昨年の7月のインベーダーハウスに神奈川県から来てくれたさぶさんで、偶然会場で会った( ̄▽ ̄)

与作はキャラはデカイけど動きが鈍く、降ってくる木の枝に当たるだけでミスという、かなり難しいゲームだった(笑)

オニオンソフトのブースでは、カラーベクターモニターのゲーム「タックスキャン」がフリープレイで展示。
パドルコントローラで自機編隊を一斉操作するという、珍しい操作方法。
ユースト配信OBSでお馴染みのおにたまさんや、うらにあさんさんにお会い出来て、名刺を戴けて嬉しかった!

会場を回っていたら見つけたアイロンビーズで作ったアーケード筐体。
立体物も作れるとは知らなかった!

全て非売品だったけどテーブル筐体もあった!

侵略帽子屋さんのブースではスターブレードのペーパークラフトが!
スマホを組み込みスターブレードの映像が流れていて超リアル!

どれもこれもリアル!!

話題のスペハリも。

15時近くまでゲームレジェンドを楽しみ、次に京浜東北線で秋葉原へ行き、長女はフォロワーさんと秋葉原で会う約束をしたので、俺らはその間電脳街巡り!
Heyでナイトストライカーをプレイする牛蜜くん。

ナツゲーではモナコGP、バイオアタック、ブロック崩しをプレイ。

まぁブロックされているしね(笑)

駄菓子屋ゲームもいろいろあった。

CPSIIの交換電池などパーツも買ったり基板屋も巡ったりして、ここで牛蜜くんと別れ、京浜東北線で川口へ戻り、車で新潟へ。
帰り道はサービスエリアで休み休み運転したが結構眠くて辛かった(>_<)
長岡市のテクノポリスに寄って再新作のパックマンをプレイ。

今回の戦利品。

- 関連記事
-
-
ゲームレジェンド~駄菓子屋ゲーム博物館~筐体100台
-
中之口DEエンカウント?に協力します!
-
研修旅行inTOKYO★GAME ON編
-
ゲームレジェンド22からの秋葉原
-
ゲームレジェンドへ行った
-
category: ゲーム系イベント
コメント
げげーーー!
OBSのおにたまさんって海外のピンボールや筐体を紹介してる方ですよね?(間違ってたら本当に本当にすみません)
ファンタジーゾーンの海外版筐体が出てこないかと調べつつ楽しく動画拝見してたとこでした!!
凄い方々が集結するイベントなのですね…。出展作品も凄いし…。なんだかもう…おそるべし。
ファンタ爺 #- | URL | 2015/06/04 19:15 | edit
Re: げげーーー!
ファンタ爺さん☆
そうです!あのおにたまさんです。
ゲームレジェンドへの出店は2年ぶりとか。
「テーブル筐体を集めている…」と自己紹介したら、「あっ!ツイッターで見たことある!」っておにたまさんが言ってました(笑)
ヒジヤン #- | URL | 2015/06/05 02:04 | edit
| h o m e |