テーブル筐体な日々
全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記
無料☆リアルゲームセンター768開催しました
2015/06/04 Thu. 20:51 [edit]
燕三条エフエムラヂオは~とで毎月第2土曜日12時~14時に生放送している大人気ラジオ番組「キネマカンテツ座プレゼンツ カンテツ放送委員会」の中の大人気コーナー(笑)の「ゲームセンター768」に俺とのみつ氏が出演している関係で実現したこのイベント。
今回のテーマは「コピー基板」(笑)

そして筐体はコピー基板がゲーセンで活躍していた頃にコンビを組んでいたであろう14インチモニターのもので統一!
輸送準備のため部屋から車庫へ筐体を移動させた時の様子(笑)

当日の朝、7時過ぎに筐体の搬入を開始。

ラヂオは~とに到着!

9台の筐体と椅子を運ぶため、数往復する必要があり、のみつ氏の軽ワゴンにもテーブル筐体を2台載せて運搬。

M准教授のN-BOXでもテーブル筐体を運んでもらった。

我が家とラヂオは~とは、車で片道15分ほどの距離があるので、運搬にはかなりの時間を要すると思っていたが、3台で運ぶとテンポ良くスムーズに進んだ。

心配なのは空模様。
予報では雨(>_<)

ラヂオは~との会議室にレトロな筐体が並んでいく。

そして10時になりイベントスタート!
会議室にはテーブル筐体を4台、駄菓子屋アップライト筐体を3台設置。
テーブル筐体は奥からMr.Du!、ポパイマン、ギャラッグ、カーアクション、駄菓子屋アップライト筐体は奥からバトルス、ニュージグザグ、クレイジーコング。

リスナー席には2台。
搬入がスムーズに進んだので、急遽このテーブル筐体を1台追加搬入して、モニターの天地の都合、予定外タイトルのクレイジーコングPARTIIを入れた。
駄菓子屋ミニミニアップライト筐体にはフロッグ。

長野県から来てくれたチョイノリさんのアイディアだったか、ヒサシの下にジュニアキングの筐体を置いて、駄菓子屋の店頭の雰囲気を演出( ̄▽ ̄)

ギャラッグをプレイするのみつ氏。

愛好会会員ナンバー4番のN氏はポパイマンに夢中。

だんだん会場が賑わって来た!


残念ながら雨が降ってきてしまい、天気の良い土曜日は子供たちで賑わう燕市交通公園も、人影はまばら(´Д` )
雨が降って退屈そうにしていた女の子2人に声をかけ、リアルゲームセンター768に誘導したら、Mr.Du!で楽しそうに遊んでいた( ̄▽ ̄)

来場者で賑わうと会議室が窮屈だったので、ニュージグザグを屋外に置いた。

残酷にも雨が降り続け、屋外には誰もいない状況に( ;´Д`)
ヒサシの下に立ち尽くすチョイノリさんとぶーぶーぶたぶたさんと会員ナンバー9番のT氏。

交通公園の人気アトラクションのゴーカートにもブルーシートが。

レンタルサイクルも淋しそうに雨に濡れている。

サイクルコースを走る自転車も皆無。

そんな中、差し入れをありがたく頂いた。

12時になりカンテツ放送委員会の生放送がスタート!
パーソナリティのキネマカンテツ座店主関本ひでじろうさんとともに俺とのみつ氏はスタジオ入り。

スタジオからはガラス越しにリアルゲームセンター768の様子が見える。

今回の放送では通常20分のゲームセンター768のコーナーを大幅に1時間も延長して放送。
前半ではコーナー宛のメッセージを紹介したりとスタジオから放送した。
お昼を過ぎて新たな来場者も増えてきた( ̄▽ ̄)

コーナーの後半はスタジオを飛び出し、3人がそれぞれワイヤレスマイクを持って、リアルゲームセンター768に遊びに来てくれた皆さんにインタビューした(笑)

インタビューするひでじろうさん。

小学生にインタビューするのみつ氏。

インタビューする俺(笑)
どちらからおいでですか?とか聞いたような気がする。
4月末にTeNYテレビ新潟の「新潟一番サンデープラス」で俺のゲーセン部屋の様子が放送されたが、その時に今回のイベントを告知させてもらった。
その放送を見て来たという新潟市や小千谷市からの来場者もいらっしゃり、とても嬉しかった!
素人3人がアナウンサーのようにインタビューする様子は何だか可笑しかったなぁw

そして13時半頃にコーナー終了。
ひでじろうさんはスタジオに戻り、俺とのみつ氏はゲームコーナーへ。

奥行きはあるけど幅は狭い会議室ではあったが、テーブル筐体ならではの対面2人交互プレイを味わってもらいたく筐体を配置した( ^ω^ )

カーアクションをプレイしてガッツポーズ?をする、番組アシスタントの青柳くん。

売店で買った焼きそばが案外美味しかった!

アップライト筐体よりもアップライトピアノの方が似合いそうな、可愛らしい女の子がクレイジーコングをプレイ!

そして15時になり、リアルゲームセンター768終了のお時間。
17時までには撤収作業を終わらせなければならない!

コードをまとめた筐体から搬出。

途中参加だった会員ナンバー19番のB氏がハイエースに乗って来てくれたので非常に助かった^^;

それぞれの車に手分けして載せたことで、1往復で搬出が終了\(^o^)/

そして2階にあるゲームセンターヒジヤンにイベントで使用した駄菓子屋アップライト筐体を4台を運び、そのままゲームセンターヒジヤンで遊んだ。


インベーダーキャップの俺から右回りに愛好会会員ナンバー17番のチョイノリ氏、13番のK氏、55番のぶーぶーぶたぶた氏、27番のM准教授、9番のT氏、40番のファンタ爺氏で、撮影は4番のN氏。

それからゲームセンターのみつ……じゃなくて、テーブル筐体がある総合飲食店春秋まるいで打ち上げ!

鳥から美味しかった( ^ω^ )

さらに一部メンツでキネマカンテツ座へ。

今回のイベントは雨が降ってしまい、想定していた燕市交通公園に遊びに来た子供たちでリアルゲームセンター768がぎゅうぎゅう詰めになることはなかったが、小ぢんまりとした小規模のゆるいイベントでマッタリとして楽しかったし、ラジオとゲーセンのコラボも新しい試みで新鮮だった\(^o^)/
当日の放送は下記リンク先のUstreamで映像とともに視聴できますが、Ustreamの仕様上、録画日から1ヶ月で消滅するので、あと1週間くらいで視聴出来なくなります。
http://www.ustream.tv/channel/キネマカンテツ座presents-カンテツ放送委員会
なお、スマホからの視聴は出来ないようなのでパソコンからアクセスしてください。
カンテツ放送委員会の生放送はUstreamで配信しているので、パソコンやスマホで全国どこからでも視聴できます。
次回の放送は6月13日(土)の12時からです。

- 関連記事
-
-
無料☆リアルゲームセンター768開催しました
-
リアルゲームセンター768で使う筐体の準備
-
ロゴマークを作ってもらった
-
イベント予告
-
category: リアルゲームセンター768
コメント
こんにちわ~
あの日はあいにくの天気でゴーカート→ゲーム→ゴーカート→・・・・のコンボを計画してたんですので残念でしたが、家族皆でゲームを楽しめました!
ラジオは普段からも深夜ラジオを録音したり、昔コミニティFMで少し喋らせてもらってもので、生の放送を見学できてこれも楽しめました~
見学は毎回できますか?できるなら今月もおじゃましてもいいですか??
しゅうまっくす #- | URL | 2015/06/06 12:39 | edit
Re:
しゅうまっくすさん☆
コメントありがとうございます!
先日は遠いところありがとうございました( ´ ▽ ` )ノ
カンテツ放送委員会は毎月第二土曜日昼12時から公開生放送やってますので、来週土曜日ぜひ来てください(^-^)/
ヒジヤン #- | URL | 2015/06/06 12:45 | edit
| h o m e |