fc2ブログ

テーブル筐体な日々

全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記

またまたイレギュラーラジオからの基板修理  

7月11日のカンテツ放送委員会は、パーソナリティの関本ひでじろうさんが「ジャパンフーズ&プロダクツinマカオ2015」で、キネマカンテツ座自慢のライスコロッケ「カンテツコロッケ」を販売するためにマカオへ行っており不在だった。

会場の様子(ひでじろうさんのFacebookから画像を借用)

アラフォー以上には懐かしい金萬福氏の姿が。


メチャウマのカンテツコロッケ!


ということでカンテツ放送委員会は、パーソナリティにきよ里さんを迎え、ゲームトークコーナー「ゲームセンター768」もいつもより尺が少し長めで放送。

ゲームに疎いであろうきよ里さんに配慮して、番組テーマはファミコンでメッセージを募集していたけど、今回はメッセージが届いていなかった^^;

その分、毎度お馴染み打ち合わせなしのフリートークを、俺、のみつ氏、前回に続いて出演のしゅうまっくす氏、きよ里さん、アシスタントの青柳くんの5人で、大いに盛り上がった!

俺秘蔵の携帯型ファミコンの始祖「ゲームアックスカラー」や、しゅうまっくす氏秘蔵のΖガンダム(懸賞品1000本限定)をスタジオに持ち込んだ。


当日の放送は、約1ヶ月間Ustreamで視聴できます↓


http://www.ustream.tv/channel/キネマカンテツ座presents-カンテツ放送委員会

ゲームセンター768終了後、のみつ氏はすぐに仕事へ戻り、俺、しゅうまっくす氏、ラジオを聴きに来ていたT氏の3人で、燕市の純喫茶ロンドンで昼食を食べることに。


ロンドンは3月に京都のK氏と来て以来だな。


もちろんギャラガ'88のテーブル筐体の席へ。

3月の時もそうだったように画面がバグっていた(>_<)


俺は焼そば、2人はエビピラフを注文。


喫茶店のテーブル筐体で食事って最高( ̄▽ ̄)


土曜の13時過ぎだけに、店内は小さな子供を連れた家族などで意外に?賑やかだった!


食後、店員さんに話をして、基板のチェックをしてみた。


ROM押し、上下のボードを繋ぐコネクターを押したら、バグが解消!!


簡単に治って良かった( ̄▽ ̄)


店主の方からアイスコーヒーをご馳走になった^^;


しゅうまっくす氏もワンプレイ。


次に我が家へ移動。

事前にしゅうまっくす氏からリクエストを受けていたベラボーマンをコンソレット18に組み込んでおいた。

当時コンソレット18でベラボーマンを楽しんで以来という、同じ環境でのプレイに感激するしゅうまっくす氏。




T氏は得意の沙羅曼蛇をプレイ。



一通り遊んだ後、車庫へ行って、しゅうまっくす氏が最近入手したテーブル筐体を彼の車から下ろした。
花札仕様のテーブル筐体で、調べたところ、残念ながらモニター基板が故障していた。

しかししゅうまっくす氏は液晶モニターを載せたい考えなので、モニター基板の修理はせずにブラウン管一式の撤去を希望したので、放電処理をして撤去してあげた。
テーブル筐体初購入のお祝いにテーブル筐体用のサンワ2L6Bコンパネをプレゼントしたら、代わりにプーカァのぬいぐるみとわさびのり太郎を貰った( ̄▽ ̄)



その後しゅうまっくす氏から送られてきた画像↓
さっそく液晶モニターを組み込み、プレステ2をXRGB-1経由でアップスキャン表示に成功したようだ。
関連記事
スポンサーサイト



category: ラジオ☆カンテツ放送委員会

TB: 0    CM: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://bz504178zb.blog.fc2.com/tb.php/559-412280e4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

プロフィール

メールフォーム

Twitter

カテゴリ

最新記事

最新コメント

カレンダー

月別アーカイブ

アクセスランキング

ブログランキング

検索フォーム

リンク

QRコード