fc2ブログ

テーブル筐体な日々

全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記

モニターボックス映った 

数年前にヤフオクで落札した14インチブラウン管モニターボックス。

モニターが壊れたり映りが悪いテーブル筐体や駄菓子屋アップライト筐体へ移植するつもりで購入したが、一度も通電することもなく保管してた。

通電前に裏側から内部を覗いてみたら、モニター基板の画像調整ツマミが右方向を向く形でボックスに固定してあったので、時計回りに90度回転させ、画像のようにツマミを回しやすいようにした。






映像入力は21ピン端子だったので、自作卓上アーケード起動システムで基板を立ち上げ映像を流したが映像が暗くてブレた感じだった。

壊れているのかと思ったけど、ビデオGNDが繋がっていない映り方だと気付き、21ピンコネクタを分解したらビデオGNDの位置が違っていたので、ハンダ付けし直したら綺麗に映った(^o^)/






しかし映像をよく見るとブルーの信号がズレている。






そのことをTwitterに画像を上げてつぶやいたら、フォロワーさんたちからコンバージェンス調整してみては?と助言を貰った。

コンバージェンス部は感電の恐れは無いはずだが、通電しながらブラウン管をいじるのは、過去の感電がフラッシュバックして怖い(´×ω×`)

ゴム手袋をはめて画像を見ながら恐る恐る羽のような薄い板を回してみた……。






結果、色ズレがほぼ解消٩(๑^o^๑)۶






元々モニター焼けもなかったので、非常に綺麗に映るようになった!






パソコンラックにセッティング!

車庫の2階で基板の動作確認や軽く遊ぶ時に使おうかな。






ちなみにダイソーで買ったガーデニング用の膝あて。






筐体をいじる時に膝をつく機会が多い。

車庫のコンクリートで膝をつくと痛いし冷たいが、これを装着すると解消されてすごく便利!

オススメです(^o^)/
関連記事
スポンサーサイト



category: 所有筐体

TB: 0    CM: 4   

コメント

ヒジヤンさんこんにちは、コンバージェンスで調べたらここにたどり着きました、ここを回せばフォーカスも少しはマシになりますかね(^^;;
1枚触れば4枚同時に動くのでしょうか?

はくな #- | URL | 2016/03/06 12:38 | edit

Re:

はくなさん☆
コメントありがとうございます!
Twitterではお世話になってます。
これどうだったかなぁ^^;
連動して全部回ったような気がします。
本来は一枚ずつ回るんじゃないかと思うんですが。

ヒジヤン #- | URL | 2016/03/06 20:44 | edit

昨日、恐る恐る羽を回してみました(汗
触ってみたんですが、画質の違いがあまりわかりませんでした(^^;;
うちにあるネオジオ筐体のモニターと比べて、かなりテーブル筐体のモニターはボヤッとした感じがして(^^;;ゲームをプレイ出来ないレベルでは無いのですが。一度専門業者にメンテナンスしてもらおうと思います。

はくな #- | URL | 2016/03/07 07:47 | edit

Re:

はくなさん☆
ぼやけだと別のつまみがありませんか?

ヒジヤン #- | URL | 2016/03/08 19:39 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://bz504178zb.blog.fc2.com/tb.php/609-c4976c43
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

プロフィール

メールフォーム

Twitter

カテゴリ

最新記事

最新コメント

カレンダー

月別アーカイブ

アクセスランキング

ブログランキング

検索フォーム

リンク

QRコード