テーブル筐体な日々
全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記
2015年を振り返る
2015/12/31 Thu. 14:22 [edit]
いろんな出会いがありました。
いろんな楽しいことがありました。
その中で記憶に残った出来事を、特に順位を付けるわけでもなく、いくつか羅列してみる。
★2月
新潟日報に掲載される
http://bz504178zb.blog.fc2.com/blog-entry-487.html
新潟日報朝刊毎週木曜連載の「うちのお宝」というコーナーに掲載された。
キッカケは昨年11月に開催した「第2回無料ゲームコーナーインベーダーハウス」に取材に来た新潟日報の記者さんからの依頼だった。

★3月
第8回三条おもちゃフェスティバルに参加
http://bz504178zb.blog.fc2.com/blog-entry-509.html
昨年に続き2回目の参加。
今年は新潟の愛好会メンバーに加え、はるばる千葉から牛蜜くんが泊りがけで新潟まで来てくれ、前日の会場準備から手伝ってくれた。
スーパーマリオブラザーズ30周年を記念してファミコン+ブラウン管テレビも設置して大ウケだった。

★4月
TeNY「新潟一番サンデープラスに出演」
http://bz504178zb.blog.fc2.com/blog-entry-515.html
そういえば撮影当日の詳細をブログに書いていなかったな^^;
これは前出の新潟日報「うちのお宝」の記事を見たTeNY(日本テレビ系列の新潟ローカル局)のプロデューサーからの要請で出演することに。
動画検索ではヒットしないけど動画アドレスを知っている人だけが見ることが出来るYouTubeの「限定公開」を利用して動画をアップし知り合いなどに見せていたのだが、リンク先を本邦一般初公開↓↓↓
http://youtu.be/jTWgPPvTL9o

★4月
イベント「アーケードゲームの世界」に筐体を貸し出した
http://bz504178zb.blog.fc2.com/blog-entry-531.html
京都市山科区のショッピングセンター「ラクト山科」で開催された「親子で楽しむ永遠のエンタメ コレクターズ玩具&アーケードゲームの世界」のイベントに、筐体と基板を10組貸し出した。
10台の筐体の準備と発送は大変だった。
しかし現地京都では、愛好会のメンバーにイベントの準備と撤収を手伝ってもらって、非常に助かった^^;

★5月
リアルゲームセンター768開催
http://bz504178zb.blog.fc2.com/blog-entry-545.html
昨年12月から出演しているラジオ番組「カンテツ放送委員会」とのコラボ企画。
ラジオ局燕三条エフエムラヂオは~との局内に筐体を並べて無料開放した。
当日は生憎の雨模様で来場者は少なかったが、新潟一番サンデープラスでのイベント告知を見て来てくださった方もいて嬉しかった。
並べたゲームも全てコピー基板という縛りも、駄菓子屋ゲーセンの雰囲気が出て良かった(笑)

★5月
29インチモニターの筐体に手を出す
http://bz504178zb.blog.fc2.com/blog-entry-541.html
子供の頃に遊んだ懐かしい筐体を手に入れることがモットーだったので、所有筐体は18インチモニターの筐体がメインだったが、ひょんなことからニューアストロシティを所有することに。
その後ビュウリックス、ブラストシティ、インプレス、スーパーブロックアップライト筐体など、大型の筐体を次々と手に入れ、テーブル筐体以外の筐体を手に入れることが多い1年だった。
アストロシティで遊んでいた二十代の頃も、今では懐かしいと感じられるようになったわけで、俺も歳をとったなぁ(笑)

★8月
所有の筐体がCM出演
これに関しては詳細を語ることが契約上できないのだが、全国放送されたテレビCMに俺が所有する筐体が出演した。
場面展開の早いCMなので映ったのはほんの一瞬だったが、非常に嬉しかった。
CMも京都のイベントも全て全日本テーブル筐体愛好会のFacebookを経由してのオファーだったので、Facebookってすごいと感じた1年でもあった。
★9月
映画ピクセルのイベントに筐体を貸し出した
http://bz504178zb.blog.fc2.com/blog-entry-592.html
映画ピクセルに登場するアーケードゲームを映画館T・ジョイ長岡のフリースペースに2日間無料開放した。
フリースペースの内装や照明の雰囲気がテーブル筐体とマッチしていて、そのまま筐体を置き続けたいと思ってしまった(笑)

★9月
第3回無料ゲームコーナーインベーダーハウス開催
http://bz504178zb.blog.fc2.com/blog-entry-591.html
昨年の7月、11月に続き、3度目のインベーダーハウスを9月に二日連続で開催した。
今回は初日のみだったがパックマンの純正アップライト筐体をお借りして展示して大変盛り上がった。

★9月
ビュウリックス筐体を頂戴した
http://bz504178zb.blog.fc2.com/blog-entry-582.html
長岡市のゲームセンタースターフィールドで使用されていたビュウリックスを1台頂戴した。
寝耳に水の話であり、まだまだゲーセンで活躍中の現役筐体ということで大興奮した(笑)
3月20日に開催予定の三条おもちゃフェスティバルで展示したいと考えている。

★10月
プレイハウス エリナから色々戴いた
http://bz504178zb.blog.fc2.com/blog-entry-594.html
9月のインベーダーハウスでエリナの経営者と知り合い、その後廃棄予定のブラストシティ、インプレス、パチンコやパチスロなどなどを戴き、さらに俺だけじゃなく愛好会のメンバーもニューアストロシティを無料で戴いた。
お礼の気持ちも込めて、基板やテーブル筐体をエリナに貸出中。

★10月
アップライト筐体を手に入れた
http://bz504178zb.blog.fc2.com/blog-entry-595.html
アップライトとは駄菓子屋アップライト筐体ではなく、真のアップライト筐体を手にすることが出来た。
欲を言えばスペースインベーダーやパックマンの純正アップライト筐体が欲しいが、スーパーブロックのアップライト筐体もマーキーなどがレトロなデザインで気に入った。
この筐体も3月の三条おもちゃフェスティバルにて公開を予定している。

ということで今年は新たなイベントを開催したり、筐体貸出という形で協力したりと、新しいことにいろいろとチャレンジした1年でした。
来年も今年以上にテーブル筐体で懐かしながらレトロアーケードゲームを楽しむイベントを開催できたらなぁと思っています。
★オマケ
今年増えた筐体群




ご覧の16台f^^*)
しかしテーブル筐体を3台手放したので、13台しか増えていません(笑)
来年も当ブログをご覧いただけるとありがたいです。
ちなみに俺は今夜は夜勤で、今はガキ使見ながら休憩中です^^;
皆様良いお年をお迎え下さいヾ(๑⃙⃘´ꇴ`๑⃙⃘)ノ
- 関連記事
-
-
ブログ更新滞り中
-
越後ジャーナルに掲載
-
2015年を振り返る
-
山田店長から椅子を貰った
-
昨日の出来事
-
category: 日記
コメント
あけましておめでとうございます。
昨年は何かと相談にのっていただきありがとうございました。
年末からPCが起動せず、本日ようやく動きました。
Win10は何かと厄介ですね。
ヒジヤン様の一年の履歴を見ると活動的ですごいですね。
私も昨年は念願のテーブル筐体を入手しましたが、
最近はさらにもう一台ほしいなぁと悩んでおります。
ストⅡが好きなので6ボタンで2P対戦できる筐体がほしいとこですが、
なかなか見当たらないものですね。
先日、帰省先から斑尾高原のゲームセンターに行こうかと思いましたが、
どうやら予約していないとダメだったようで今回はあきらめました。
また次回帰省時にいってみたいと思います。
それでは本年も更新楽しみにしております、よろしくお願いいたします。
へたれちいや #- | URL | 2016/01/04 01:00 | edit
Re:
へたれちいやさん☆
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします(*゚▽゚)ノ
念願のテーブル筐体の調子はどうでしょうか?
一台手に入れるとどうしても複数欲しくなるんですよね。
あの牛蜜くんもそうでした(笑)
縦画面と横画面それぞれで筐体があると便利なんですよね。
ストII対応コンパネですとヤフオクで新品が出ていますね。
斑尾高原の方はまだ開店の準備が整っていないようですので、オープンが決まりましたら告知しますね。
ヒジヤン #- | URL | 2016/01/04 08:10 | edit
あけましておめでとうございます
ヒジヤンさん
こちらでははじめまして。
あけましておめでとうございます。
ツイッターを始める前からずっとこちらのブログを拝見させて
いただいておりまして、沢山の画像と詳しい説明が素晴らしく
基板や筐体について調べたり作業する時など、今まで何度も
このブログ記事を参考にさせていただいております。
ヒジヤンさん、今年も活動の幅が広がり大変と思いますが、
無理しない程度に楽しみながらの更なるご活躍を期待しております。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ちりし #- | URL | 2016/01/04 09:43 | edit
Re: あけましておめでとうございます
ちりしさん☆
明けましておめでとうございます。
こちらでは初めましてですね(笑)
ブログを参考にされているとのことで、そのお言葉がブログを続けていく上でのmotivationになります!!
今年もよろしくお願いします(^o^)
ヒジヤン #- | URL | 2016/01/05 16:54 | edit
あけ過ぎてますが、おめでとうございます。
昨年はいろいろな活動をされてる中でお会いできたり、メールで放送に出させたりもらったり楽しませて頂きました。ありがとうございます。
今年も筐体(特にテーブル)を愛し、ゲームを楽しんで行きたいと思います。
ヒジヤンさんも体調に気を付けて去年以上に充実した1年を過ごされることを願ってます。
本年もよろしくお願いします(=゚ω゚)ノ
TEA(全日本テーブル筐体愛好会No.60) #Qghdf.qM | URL | 2016/01/06 18:11 | edit
Re:
TEAさん☆
遅くなりましたが開けましておめでとうございます!
昨年はあちこちでお会いしましたね。
そしてラジオへのメッセージもありがとうございます(^_^)ノ
今年もきっとどこかでお会い出来そうな予感(笑)
今年もよろしくお願いします!
ヒジヤン #- | URL | 2016/01/11 11:00 | edit
| h o m e |