fc2ブログ

テーブル筐体な日々

全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記

【当日編】第9回三条おもちゃフェスティバル 


2016年3月20日(日)、いよいよ第9回三条おもちゃフェスティバル当日!

8時半頃に会場入りして最後の準備を行い、10時丁度にイベントスタート!!

さっそくゲーム機に人々が群がる٩(*´꒳`*)۶

左からクレイジーコング、ドンキーコング、コナミ80sアーケードギャラリー、カーアクション。






左からメタルスラッグ2(たころん先生持ち込み基板)、ムーンレンジャー、ウルトラ闘魂伝説(うしみつくん持ち込み基板)






コンソレット18にはパックマニア。






エグゼドエグゼスを楽しむ会員No.23番応接室ゲーセンの小山さんは、愛車のS2000で京都から東京を経由して新潟入り!!






会員No.10番T店長持ち込みのスターフォースの隣にはファミコン版のスターフォースを置いて(画像ではスカイデストロイヤーに変わってますが)移植度比較も。








真ん中のテレビでは昨年放送された俺が出演した新潟一番サンデープラスと、うしみつくんが出演しためざましテレビをエンドレスで放映w






ビュウリックスにはがんばれギンくんを入れた。

単純操作で子供に人気だったようだ。






アストロシティにはクレイジークライマーを。

コンパネはバーチャロンパネルだから画面の中心でプレイ出来て操作性もgood(笑)






MAS-25には今年で発売25周年を迎えたストリートファイターIIを純正コンパネ仕様で。






SNKのキャンディ18にはウルトラ警備隊を入れて親子に大人気!








駄菓子屋ミニミニアップライト筐体にはフロッガーという、最近のイベントでは定番のコンビで設置。






つるりんくんではカプセルが出たらクジを引いてガムが貰えるサービスを行い子供たちに大人気!






1等のガムはこんなに大きい!






2等のガムを当てた少年。

ガムは今回おもちゃフェスティバルに参加出来なかった、会員No.17番チョイノリさんからの提供。






ガムのくじ引きは会員No.4番白ねずみが担当。






奥からパックマン、ヘッドオン、スペースインベーダー。






奥からスカイキッド、ドラゴンバスター、ファイナルファイト。

ナムコ純正テーブル筐体のドラゴンバスターに夢中の会員No.27番M准教授。






30年くらい前の電化製品を20台以上並べると、何かしら不具合が出てしまう(´・ ・`)

パックマンはリセットやフリーズが頻発。






やむなくお休み中に(*_*)






その隣のヘッドオンも画面がバグってしまった。






パックマニアはモニター基板の不具合で表示が大幅にズレるという症状が出てしまいお休み中に(>_<)






クレイジーコングもバグったけど、家に戻って予備のクレイジーコングの基板と交換した。






トラブルがいろいろ頻発したけど愛好会のメンバーが協力してくれてホント助かった^^;

そして今回もたくさんの笑顔を見ることが出来て、準備は大変だったけど苦労が報われました(´∇`)










昨年の第3回インベーダーハウスにも来てくれた、会員No.67番の新発田の青年と。






ちなみに三条おもちゃフェスティバルは我々のインベーダーゲームコーナーだけじゃなく、様々なブースや飲食販売もあって楽しいイベントですので、毎年3月に開催される三条おもちゃフェスティバルに皆さんおいてください。






そして15時になりイベント終了。






撤収作業開始!






多くの仲間の協力でスピーディに進んだ。








撤収でもハイエースが大活躍!








三条市総合福祉センターの玄関にレトロ筐体が群がる。








会員No.64番ひげ丸さんのエスティマも大活躍!








倉庫に戻った筐体たち。






打ち上げは会員No.12番のみつ氏の店「春秋まるい」で。

第9回三条おもちゃフェスティバルの「インベーダーゲームコーナー」に協力してくれた愛好会の皆さん、そして会場へおいでくださった皆さん、ありがとうございました!









関連記事
スポンサーサイト



category: 第9回三条おもちゃフェスティバル

TB: 0    CM: 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://bz504178zb.blog.fc2.com/tb.php/638-72a891af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

プロフィール

メールフォーム

Twitter

カテゴリ

最新記事

最新コメント

カレンダー

月別アーカイブ

アクセスランキング

ブログランキング

検索フォーム

リンク

QRコード