テーブル筐体な日々
全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記
駄菓子屋オレンジ筐体
2013/03/25 Mon. 13:10 [edit]
部屋に二台並べてあるので紹介。
2つとも14インチモニター搭載の同じ形の筐体だけど、右の筐体はキャスターが取り付けてあるので、その分せがとってもたかいw

左の筐体のコンパネ。

この筐体+垂直コンパネでジャンプバグがやりたかったので、別のテーブル筐体に付いていたこのコンパネを移植した。
メーカー名らしきcosmoという刻印がある。
内部。

こちらは右の筐体のコンパネ。

サンワの2レバー6ボタン仕様。
ミニサイズのコンパネなので、スタートボタンと同じサイズのボタンで配置も窮屈だが、そこがイイ(^^)
内部。
ドアを開くとランプが点灯する。

ジャンプバグとペンゴを動かしてみた(^^)

さらにパナカスタムでニューラリーXを動かし、近所の駄菓子屋に置いてあった3つのゲームを同時に起動。
この3つのゲームが同時に稼働していたかまでは覚えていないけど、近所の駄菓子屋にはこのような筐体が3台並んでいた。
3つBGMが混ざり合う、あの頃の駄菓子屋の雰囲気を再現してYouTubeにアップ。
- 関連記事
-
-
ジャンケンマンフィーバー
-
駄菓子屋ミニミニアップライト筐体
-
駄菓子屋オレンジ筐体
-
我が家のバーサスシティ?
-
パナカスタムのメンテナンス
-
category: 所有筐体
コメント
ブログがあったのか!! 写真の、車のゲーム、「ジャンプバグ」って名前なんだ、、名前も知らずに結構遊んでたわ。
質問が二つ!
・車の映像がでてくるQTE?っぽいシステムのゲームの名前
・昔、サカイボウルにテーブル筐体が2,3台置いてあったと思うんだけど、何だったっけ?
くろまる #- | URL | 2013/03/25 19:31 | edit
くろまるさんへ
コメントありがとう!
車の映像?
アニメのヤツならロードブラスターかな?
YouTubeに映像あるよ。
サカイボウルにテーブル筐体が置いてあった頃に行ったことないから分からない^^;
ヒジヤン #- | URL | 2013/03/25 21:08 | edit
これはSNKのMVSですな
当時薬局とかにも置いてありましたわww
SNKの設置を担当する人達が置いてくれるとこならどこでも置く精神でやっていたようで(ノルマがあったので)ありとあらゆる所に設置していたようですよ。
その後業績不振になって廃棄するにも金が掛かるんで設置していた店舗に「欲しければあげる」ってんで管理できる人はもらっていたようですわ
うらやましー
ATARI #- | URL | 2013/08/05 16:21 | edit
Re: これはSNKのMVSですな
ATARIさん☆
コメントありがとうございます。
これはMVS筐体ではありません。
おそらくカシオゲームというメーカーが作った筐体で
省スペースがゆえに駄菓子屋などの店先に設置していることが多かったです。
★ヒジヤン★ #- | URL | 2013/08/06 12:36 | edit
| h o m e |