テーブル筐体な日々
全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記
BTTA~うしみつハウス~ゲームレジェンド
2016/08/09 Tue. 10:33 [edit]
少し前の出来事。
2016年6月11日㈯、月イチの生放送ラジオ番組「カンテツ放送委員会」の中の「ゲームセンター768」に出演しゲーム話をした後、全日本テーブル筐体愛好会会員No.64番ひげ丸さんのエルグランドに乗って関越道を南下!

千葉県八千代市の「バック・トゥ・ザ・アーケード」(BTTA)に初訪問!

BTTAの店長さんからエアロシティを譲っていただくことに\(^o^)/

計算上ではエルグランドにエアロシティがギリギリ2台積めるはず!?

コンパネ部が邪魔になるのでBTTAのお2人に協力してもらい分解。

コンパネを外したエアロシティを、2列目シートを畳んだ上にスライドドアから入れた^^;

もう1台はリアゲートからそのまま積んだ。

積み込み作業が終わってからは、大型筐体がズラッと並ぶBTTAを満喫(*°∀°)=3

今では見かけることが少なくなったドライブ物の筐体を中心に、アフターバーナークライマックスなども設置されていた!

リアプロモニターのダートダッシュ初プレイ!

久しぶりにターボアウトランをプレイ。
店長さんからは大型筐体よもやま話を色々と聞かせてもらった。
俺もいつかはアウトランの筐体が欲しい(★‿★)

次に千葉県某所、会員No.22番牛蜜くんの自宅ゲーセン「うしみつハウス」へ!

昨年めざましテレビで紹介された噂の自宅ゲーセン!

修理中のブラストシティのモニターの代わりに液晶モニターが(笑)

うしみつハウスには
会員No.15番RCDさん
会員No.25番安藤さん(初顔合せ)
会員No.73番なかむーさん(初顔合せ)
も駆けつけていて、短い時間だったけど久しぶりのうしみつハウスを満喫!

空手道のコンパネ!

エロ本自販機のペーパークラフト!

牛蜜くんにはこれをプレゼントしたw

そしてみんなとお別れし、ひげ丸さんと埼玉県川口市へ移動し、駅前の漫喫で宿泊zzz

一夜明けた6月12日(日)、川口駅前で年に2回開催でココ最近は毎回通っている「ゲームレジェンド24」へ。
開場前に列に並んでいたら、会員No.23番小山さん、会員No.92番プラウドローさん(初顔合せ)や、会員No.98番Kobaさんと対面\(^o^)/
そして11時、ゲームレジェンド開場!
今回の旅の大きな目的の一つ、ギャラクシアン、ギャラガ、ディグダグ、ゼビウス、ギャプラス、パックランド、ドラゴンバスター、トイポップなどなど、ナムコ黄金期のゲームのドット絵を数多く生み出された、元ナムコの「小野浩(Mr.ドットマン)」さんと初対面!!
俺や小山さんは持参した小野さんとゆかりのあるゲームのインストなどにサインを入れてもらった✧ \( °∀° )/ ✧

これは家宝だ!!

そして小野さんと記念撮影。
ゲーム開発者へのインタビュー本を執筆し販売する「ぜくうさん」のブースに小野さんがいらっしゃる事は過去のゲームレジェンドの時にお見かけしたので知っていたが、緊張して声をかけることが出来なかった^^;
その後、スマホゲーム「タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団」のクラウドファンディングで開発資金を出資したことで、タッチ・ザ・マッピーのドット絵をデザインされた小野さんとFacebookで繋がりを持てた。
そして田舎の一ナムコファンでしかない俺の友達リクエストに快く応じてくだされ、Facebookで友達となりこの日を迎えた(´∇`)

小野さんと立ち話をしていたら、たまたますれ違った「ナツゲーミュージアム」の館長さんとご挨拶することも出来た。
他にも自作ダライアス筐体で一躍有名となった会員No.50番Hidecadeさんにもお会いでき、少し立ち話させて貰った。

市販品と何ら遜色のない自作筐体を実際に見れて感激\(^o^)/
CLUB ERAのブースは会員No.48番ラッキィさんの呼び込みの声もあり、活気づいていてスゴイ人気だった。

他にはみぐぞうさんの「スーパーリアル麻雀毒本 完全愛蔵版」や、Beepショップが刊行した「EXTRA mag. #1春号」に、執筆者からサインを入れてもらったり、侵略帽子屋さんのブースではダライアスの3画面やスペースインベーダーのアップライト筐体のミニチュアなどを買ったりした。



そしてひげ丸さん、小山さん、会員No.55番ぶーぶたさん、会員No.126番ヨシさん、会員No.127番ガガーリンさんともう御一方と秋葉原へ。
Beepやマックジャパンやaitendoを散策し、ナツゲーミュージアムではアップライト筐体のマッピーを見ることができて感激!

そしてひげ丸さんとエルグランドで長野へ。
筐体倉庫にアストロシティ2台を下ろした。

ちなみに手前が俺ので、奥がひげ丸のエアロシティ。

帰りは遅くなったのでひげ丸さんに新潟まで送ってもらうわけにもいかず、ひげ丸さんのプリウスをお借りして1日保険に入り自宅へ帰ることにした。
途中信濃町のうどんそば自販機では、うどんとそば両方を食べたŧ‹”ŧ‹”(⁎ᵒ̶̶̷ ̯ ̜ᵒ̴̶̷⁎).₊♪‧˚*

2016年6月11日㈯、月イチの生放送ラジオ番組「カンテツ放送委員会」の中の「ゲームセンター768」に出演しゲーム話をした後、全日本テーブル筐体愛好会会員No.64番ひげ丸さんのエルグランドに乗って関越道を南下!

千葉県八千代市の「バック・トゥ・ザ・アーケード」(BTTA)に初訪問!

BTTAの店長さんからエアロシティを譲っていただくことに\(^o^)/

計算上ではエルグランドにエアロシティがギリギリ2台積めるはず!?

コンパネ部が邪魔になるのでBTTAのお2人に協力してもらい分解。

コンパネを外したエアロシティを、2列目シートを畳んだ上にスライドドアから入れた^^;

もう1台はリアゲートからそのまま積んだ。

積み込み作業が終わってからは、大型筐体がズラッと並ぶBTTAを満喫(*°∀°)=3

今では見かけることが少なくなったドライブ物の筐体を中心に、アフターバーナークライマックスなども設置されていた!

リアプロモニターのダートダッシュ初プレイ!

久しぶりにターボアウトランをプレイ。
店長さんからは大型筐体よもやま話を色々と聞かせてもらった。
俺もいつかはアウトランの筐体が欲しい(★‿★)

次に千葉県某所、会員No.22番牛蜜くんの自宅ゲーセン「うしみつハウス」へ!

昨年めざましテレビで紹介された噂の自宅ゲーセン!

修理中のブラストシティのモニターの代わりに液晶モニターが(笑)

うしみつハウスには
会員No.15番RCDさん
会員No.25番安藤さん(初顔合せ)
会員No.73番なかむーさん(初顔合せ)
も駆けつけていて、短い時間だったけど久しぶりのうしみつハウスを満喫!

空手道のコンパネ!

エロ本自販機のペーパークラフト!

牛蜜くんにはこれをプレゼントしたw

そしてみんなとお別れし、ひげ丸さんと埼玉県川口市へ移動し、駅前の漫喫で宿泊zzz

一夜明けた6月12日(日)、川口駅前で年に2回開催でココ最近は毎回通っている「ゲームレジェンド24」へ。
開場前に列に並んでいたら、会員No.23番小山さん、会員No.92番プラウドローさん(初顔合せ)や、会員No.98番Kobaさんと対面\(^o^)/
そして11時、ゲームレジェンド開場!
今回の旅の大きな目的の一つ、ギャラクシアン、ギャラガ、ディグダグ、ゼビウス、ギャプラス、パックランド、ドラゴンバスター、トイポップなどなど、ナムコ黄金期のゲームのドット絵を数多く生み出された、元ナムコの「小野浩(Mr.ドットマン)」さんと初対面!!
俺や小山さんは持参した小野さんとゆかりのあるゲームのインストなどにサインを入れてもらった✧ \( °∀° )/ ✧

これは家宝だ!!

そして小野さんと記念撮影。
ゲーム開発者へのインタビュー本を執筆し販売する「ぜくうさん」のブースに小野さんがいらっしゃる事は過去のゲームレジェンドの時にお見かけしたので知っていたが、緊張して声をかけることが出来なかった^^;
その後、スマホゲーム「タッチ・ザ・マッピー 復活のニャームコ団」のクラウドファンディングで開発資金を出資したことで、タッチ・ザ・マッピーのドット絵をデザインされた小野さんとFacebookで繋がりを持てた。
そして田舎の一ナムコファンでしかない俺の友達リクエストに快く応じてくだされ、Facebookで友達となりこの日を迎えた(´∇`)

小野さんと立ち話をしていたら、たまたますれ違った「ナツゲーミュージアム」の館長さんとご挨拶することも出来た。
他にも自作ダライアス筐体で一躍有名となった会員No.50番Hidecadeさんにもお会いでき、少し立ち話させて貰った。

市販品と何ら遜色のない自作筐体を実際に見れて感激\(^o^)/
CLUB ERAのブースは会員No.48番ラッキィさんの呼び込みの声もあり、活気づいていてスゴイ人気だった。

他にはみぐぞうさんの「スーパーリアル麻雀毒本 完全愛蔵版」や、Beepショップが刊行した「EXTRA mag. #1春号」に、執筆者からサインを入れてもらったり、侵略帽子屋さんのブースではダライアスの3画面やスペースインベーダーのアップライト筐体のミニチュアなどを買ったりした。



そしてひげ丸さん、小山さん、会員No.55番ぶーぶたさん、会員No.126番ヨシさん、会員No.127番ガガーリンさんともう御一方と秋葉原へ。
Beepやマックジャパンやaitendoを散策し、ナツゲーミュージアムではアップライト筐体のマッピーを見ることができて感激!

そしてひげ丸さんとエルグランドで長野へ。
筐体倉庫にアストロシティ2台を下ろした。

ちなみに手前が俺ので、奥がひげ丸のエアロシティ。

帰りは遅くなったのでひげ丸さんに新潟まで送ってもらうわけにもいかず、ひげ丸さんのプリウスをお借りして1日保険に入り自宅へ帰ることにした。
途中信濃町のうどんそば自販機では、うどんとそば両方を食べたŧ‹”ŧ‹”(⁎ᵒ̶̶̷ ̯ ̜ᵒ̴̶̷⁎).₊♪‧˚*

- 関連記事
-
-
愛好会研修旅行その4(プラウドローランド)
-
BTTA~うしみつハウス~ゲームレジェンド
-
ラジオ出演からの筐体運搬
-
今度は友人がアストロ2台GET!
-
テーブル筐体ユーザーが増えたよ
-
スポンサーサイト
category: マニア宅探訪★
« 筐体が2台減った
|
またまたテレビに出ます! »
| h o m e |