fc2ブログ

テーブル筐体な日々

全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記

NHKワールドTVで世界デビュー 

2016年11月28日にNHKワールドTVでゲーム保存協会のドキュメンタリー番組が世界中に向けて放送されました。






2016年9月に開催した「第4回無料ゲームコーナーインベーダーハウス」のシーン、俺の部屋もチラッと映ります。

インベーダーハウスをドット絵化!








あいでん本町店がある三条市中央商店街。






あいでんの店内の様子。






福田さんがデコカセのバーニンラバーをインベーダーハウスに持ち込むシーン。






バーニンラバーで遊ぶ子供を見守る福田さん。






ゲームセンターヒジヤンこと、俺の部屋で、プレイ再生装置に俺の操作を記録させているシーン。

字幕入りで紹介してもらいました^^;






今日から2週間はこちらから無料で番組を視聴できますよー↓
http://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/vod/lens/20161128/





関連記事
スポンサーサイト



category: メディア露出

TB: 0    CM: 8   

コメント

おぉ・・・なんだかすごいなぁ。
英語さっぱりなんで読めませんが。
活躍の場が国境を越えていってますねぇ。

最近、基板をいれておいたカラーボックスが壊れて
気が付いた時には基板が筐体の角に寄りかかってました。
いつ棚が壊れたのかわかりませんが、基板の下の段にいれておいた
XBOX2台がよっぽど重かったのでしょうかねぇ・・・。
基板がひん曲がってないか恐ろしいとこですが、
時間みつけて確認したいかと思ってます。

基板にしろ筐体にしろゲーム機にしろ、
ホント保管場所確保するのが大変です。
年末大掃除で嫁に処分されないように死守しないとなぁ。


へたれちいや #- | URL | 2016/11/29 22:33 | edit

こんばんは。
これは良番組ですね。ヒジヤンさんも発見しました!
なんか画面からヒシヒシとゲーム愛が伝わってきますよ。(゚▽゚*)
できるなら、録画して保存しておきたいな~。

myst_1990 #- | URL | 2016/11/29 22:38 | edit

Re:

へたれちいやさん☆
コメントありがとうございます!
筐体はもちろん基板もかさばりますよね^^;
私とうとう筐体を保管する空間を借りることにしました(笑)
詳しくは近日中にブログに書きますね。

ヒジヤン #- | URL | 2016/11/30 17:08 | edit

Re:

myst_1990さん☆
コメントありがとうございます!
NHKワールドTVのサイトでは12/12で見れなくなりますが、誰かがYouTubeに無断アップしていましたのでしばらくは見れたりパソコンでダウンロードできるかもです。

ヒジヤン #- | URL | 2016/11/30 17:22 | edit

ようやく見ました!
所々入るアイキャッチの70年代後半~80年代前半感にじんわりきました。
昔のローディング用テープとかいろんな意味で泣けますね…。
ゆいいつ残念な所といえばゲームセンターヒジヤンの映像が「え!?これだけ?」
ってとこですかねー。(笑)

奈夢子Ⅱ #hRQUxaF2 | URL | 2016/11/30 21:58 | edit

アーカイブで拝見しました。
皆さんの熱意に圧倒された28分です。
俺もチャレンジしよう!と感じる43歳です。
まずはテーブル筐体を磨いてみましたw

あざらし #XV8nIwqU | URL | 2016/12/01 00:13 | edit

Re:

奈夢子IIさん☆
コメントありがとうございます!
1時間番組だったらよかったのに!って思ってしまいました^^;
でも番組冒頭のスペースインベーダーpartIIは私の筐体なので嬉しかったです´ω`)ノ

ヒジヤン #- | URL | 2016/12/01 06:41 | edit

Re:

あざらしさん☆
コメントありがとうございます!
手遅れになる前にゲーム保存協会が行動を始めて、この番組を気にますますサポーターが増えて国をも動かすムーブメントになることを期待しています。

ヒジヤン #- | URL | 2016/12/01 06:44 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://bz504178zb.blog.fc2.com/tb.php/694-2d0cb551
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

プロフィール

メールフォーム

Twitter

カテゴリ

最新記事

最新コメント

カレンダー

月別アーカイブ

アクセスランキング

ブログランキング

検索フォーム

リンク

QRコード