テーブル筐体な日々
全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記
愛好会研修旅行その4(プラウドローランド)
2016/12/08 Thu. 18:45 [edit]
プラウドローさんは今年9月に開催した「第4回無料ゲームコーナーインベーダーハウス」に来てくれたし、11月のゲームレジェンドでもお会いした、レトロ筐体とレトロコンシューマー機、ゲームウォッチ&LSIゲームのコレクター。
初めてお邪魔するので目印として家の前にプラウドローさん所有のファミコンロッキートラックを置いてもらったので迷わずに到着!
もちろんファミコンロッキー作者あさいもとゆき先生許諾のラッピング!

以前の住まいという、一軒まるまるコレクションルームと化した「プラウドローランド」にさっそく案内してもらった。
ガラス越しにまず見えたのは、ナムコのポールポジションを筐体ごとコピーしたゲーム、トップポジションの筐体!!

そしてセガの侍のアップライト筐体!!!

はやる心を抑えつつ玄関へ。
玄関口に鎮座するのは、最近手に入れたという、アフターバーナーIIシングルクレイドル筐体(°д°)
そしてさりげなく貼ってくれてある全日本テーブル筐体愛好会のステッカー(´ ˘ `∗)

あそぶ!ゲーム展2で展示されていたものと全く同じ筐体を個人で所有していることの凄さ、そして筐体のコンディションの良さ、今や博物館級の筐体を同じ日に2台体感できたこと、とにかく入り口から驚きの連続である|゚Д゚)))

プラウドローさんの希望でインベーダーキャップと赤いスカジャンを持参したので着替えました(笑)


アフターバーナーIIと同じスペースにはアストロシティが数台鎮座。
グラディウスII、悪魔城ドラキュラ。

さりげなく掲げられたポスターも貴重なものばかり。

俺と同い年のプラウドローさん、好きなゲームも被るものが多い(*゚▽゚)

奥の部屋に移動。
ユニバーサルのコスミックモンスターのアップライト筐体!

そしてここからはLEDで照らされたショーケースが並ぶ空間。
中はゲームウォッチが箱入り状態で綺麗に並んでいる!

俺はゲームウォッチやLSIゲームには詳しくないけど、任天堂のメジャーなものから、見たこともないマイナーなものまで200種類以上は並んでいた。
しかもこれはコレクションの一部で、ショーケースに入りきらないものもあるらしい((((;゜Д゜))))


ドンキーコングのマルチスクリーンは、小学生の頃、クリスマスプレゼントで買ってもらったんだよなぁ。

このウルトラマンのLSIゲームは、いとこの家にあったわ!

テーブル筐体の形をしている(笑)

ガンダムの胸元がゲーム画面(゚O゚)

モンスターパニックの店頭デモ機、その下はモンスターパニックとほぼ同内容の輸出用ゲームKRAZY KONG(笑)

デットストック品を集めたとのことで、箱の状態も良いものばかり。

椎名ちゃんLSIゲーム、Cokeなど、景品用として極小数製造された珍品も!

あそぶ!ゲーム展2が霞んでしまう^^;

高速船が3台!!!
世界初の家庭用ゲーム機オデッセイ(1972年)も!

訪れた全員が驚きと溜め息の連続(*°∀°)=3

上から二段目の赤いゲーム機は、日本初の家庭用ゲーム機エポック社テレビテニス(1975年)。

ショーケースの家庭用コーナーを抜けると、メダルゲーム機とギャラクシアンのテーブル筐体が!!

右からピカデリーサーカス(コナミ)、フェニックス(UPL)、フィーバーチャンス(カプコン)。
フェニックスは設定が間違っていたので説明書を読んで再設定したらまともに動くようになった(´∇`)

レースタイプのピカデリーサーカス、そしてかなり古そうなメダル機も。

懐かしの坊主めくりまであるよ!!

坊主めくりの隣にはユニバーサルのプレイメイト。

プレイメイトで遊ぶ、しゅうまっくすさん。

インベーダーコンパネにギャラクシアンのステッカーを貼ったタイプはウチにもあるけど、プラウドローさんのは傷みが少ない!

さとみのプレートなので、サミーギャラクシアンのようだ。

ずっとギャラクシアンのまま無改造だったみたい。

2階にはテーブル筐体が数台あるとのことで階段を上ると、踊り場にはグラディウスのポスターと関西企業のロータリーインベーダーが。

ロータリーインベーダーを移動させてプレイしてみた。

初めてプレイしてみたが、インベーダーがプレイヤーの弾を見切って左右の動きを一時的に止めてフェイントをかけてきたりと、結構面白かった(笑)

1階に戻り、基板を見せてもらった。

システム86のワンダーモモ(°д°)

他にも沙羅曼蛇、ライフフォース、クレイジークライマー2など、貴重な基板がゴロゴロ(゚д゚lll)

スペースハリアーのコンパネ!
あそぶ!ゲーム展2で見たものがたくさん\(◎o◎)/

最後にレトロ筐体ルームへ。
まずはチェイスHQ。

なんとピンボールまで\(◎o◎)/!

国産ピンボール、セガのサーフィン。
もちろん遊べます!

そして侍!
残念ながら現状では遊べなかった。
バグった画面は見れたので基板が壊れているのかもしれない。


ナムコが中村製作所時代に作った、レーサーがが!

ガントレットも!

タイトーのアップライト筐体群!!!

スペースインベーダーは基板修理中で遊べなかった。
これを持っているなんて羨ましすぎる(´Д`)

スピードレースも基板が故障しているみたい。
修理してレストアが完了するのが待ち遠しい!

ウエスタンガン( °Д°)

宮島准教授と対戦しました♬(ノ゜∇゜)ノ♩

そして一番気になっていた筐体、トップポジション!

子供の頃に弥彦山ロープウェイの山頂駅に、トップポジションかトップレーサーか覚えてないけど、ポールポジションのコピー筐体が置いてあったんだよなぁ。

サイドに貼られたステッカー。
結構上手いイラスト。

ハンドル周り。
チープな作りがニセモノ好きな俺の心を踊らせる♪( 'ω' و(و "

しかしよくまあこんな大掛かりな筐体ごとコピーしたもんだわ(´-ι_-`)

トップポジションはコンセントを刺しても無反応で、悪いことに鍵を紛失しており「扉を開けたいのでドリルを持ってきてもらえませんか?」とプラウドローさんから事前に依頼があったので、持参したドリルで背面の鍵を俺とT店員でこじ開ける。

そして扉を破ることに成功(ง •̀_•́)ง

なんと電源スイッチがOFFになっていた!
そしてONにした!!

スイッチング電源とハンドルのギア付近の赤いLEDは点灯したけど、音も絵も出ず(><)

基板の故障かなぁなんて思ってガッカリしていたけど、T店員がエッジコネクタ付近を触っていたら突然「ドーン!」と音がΣ(゚д゚lll)
ドーンとは壊れた音ではなく、基板が立ち上がる時に鳴る、ゲーム中にマシンが爆発する時の音(笑)
さっそくサービススイッチを押してみたら「デロレロレー」とクレジット音が鳴った(☆∀☆)
モニターを見てみたが残念ながら絵はヤッパリ出ず、ブラウン管からも通電時の音は聞こえない。
フライバックトランスの故障か電源ラインの断線が考えられるが、工具やテスターを持って来なかったのでモニターに関してはお手上げ。
そこで俺が運転席に座りアクセルペダルを踏んだらファンファーレが流れ「予選スタートです」の音声合成が!!
アクセルペダル、ブレーキペダル、ハンドル、そしてシフトレバーを動かすとエンジン音が変化したりコースアウトの音が出るので、入力系統は大丈夫みたい(´∇`)
モニター基板の修理かモニターを載せ替えれば復活だな( ´ω` )v

あっという間に日が暮れて、そろそろ帰らなければならない時間に……。

プラウドローさんには貴重なコレクションを見せて頂いた上にお土産まで頂いて、本当にありがとうございました(^-^)/

また遊びに行きたいなー!

全行程運転してくれたひげ丸さんお疲れ様でした!
帰りの車内では寝てばかりですみませんでした^^;

直前で都合が悪くなり参加出来なかったのみつさん、ヨシさん残念でした(><)
今回もスゴク楽しい研修旅行でした!

- 関連記事
-
-
愛好会研修旅行その4(プラウドローランド)
-
BTTA~うしみつハウス~ゲームレジェンド
-
ラジオ出演からの筐体運搬
-
今度は友人がアストロ2台GET!
-
テーブル筐体ユーザーが増えたよ
-
category: マニア宅探訪★
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2016/12/09 21:56 | edit
なにこの家…大型筐体数が凄いそしてスペ-スが羨ましい、
アフターバーナーのあの筐体は高田馬場のミカドと川崎の九龍城でしか見たことなかったです♪
ゲ-ムセンタ-CXの有野課長を呼んだら面白いことになりそうですナ
(`・ω・´*)
カシオレ量産型 #- | URL | 2016/12/10 01:46 | edit
Re:
はぐれさん☆
コメントありがとうございます!
何かに特化して馬鹿やりすぎると、時としてそれは唯一無二の存在になるなんてこともありますね。
星の数ほど作られる商品の保存はメーカーでは難しく、マニア頼りなところがありますよね。
ヒジヤン #- | URL | 2016/12/10 06:07 | edit
Re:
カシオレ量産型さん☆
コメントありがとうございます!
有野課長に「たまに行くならこんな自宅ゲーセン」って感じで訪問してほしいですね(笑)
茨城県ならロケ範囲内だろうし。
ヒジヤン #- | URL | 2016/12/10 06:08 | edit
素晴らしいコレクターの方多くてビックリです!
私的には「ガントレット」の純正筐体とチラッと映ってた「ガントレットポスター」にヨダレが出ました(笑)
私の知り合いにも3~4人恐ろしいコレクターいますが、凄いですよねぇ。
先ずは会長の自慢の部屋(品)を見なければ!!
TEA:全日本テーブル筐体愛好会会員No.60番 #eM/GLaDk | URL | 2016/12/10 17:43 | edit
Re:
TEAさん☆
コメントありがとうございます!
昨日はラジオのメッセージもありがとうございました♬(ノ゜∇゜)ノ♩
プラウドローランドはホント凄すぎましたよ^^;
いつか我が家へ遊びに来てください!
ヒジヤン #- | URL | 2016/12/11 13:13 | edit
本県にこのような素晴らしいコレクションをお持ちの方がいらっしゃるなんて驚きです(゚o゚;;
茨城といっても広いですから、うちの近くではないかもしれませんが、機会があったら拝見させていただきたいですよー。
あさい #- | URL | 2016/12/11 21:01 | edit
Re:
あさいさん☆
コメントありがとうございます!
あさいさんはプラウドローさんと同じ茨城県ですから、通えますね(笑)
機会があったら一緒に訪問したいですね!
ちなみにプラウドローさんは新年会に宿泊で参加予定です。
ヒジヤン #- | URL | 2016/12/11 21:21 | edit
ありがとうございます。
その時はぜひ一緒に行きたいです。
うーん、偉大な方がたくさんいらっしゃる新年会に行きたいです(´・ω・`)
あさい #- | URL | 2016/12/11 23:42 | edit
Re:
あさいさん☆
新年会都合がつくと良いですねぇー!
ヒジヤン #- | URL | 2016/12/12 01:08 | edit
| h o m e |