テーブル筐体な日々
全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記
ちょっと離れた駄菓子屋と結構離れた駄菓子屋
2013/02/02 Sat. 08:45 [edit]
ちょっと離れた駄菓子屋
ここにはビデオゲームが無くて
10円玉転がしゲームと
ミニカーの自販機みたいなものが
屋外に設置してあった。
10円玉転がしゲームは下手だったし
当時は華やかなビデオゲームの方に
興味があったから
そもそもその店にはあまり行かなかった。
ちなみに屋外設置の機械は
シャッター付きの小さな物置?の中に
設置されてた気がする。
ゲーム以外では
アイスを買ったり
デコトラのミニ消しゴムとか
買った記憶がある。
現在では店舗部分がリフォームされ
店主の住居の一部になり
店番のおばちゃんも
だいぶ前に亡くなった。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
結構離れた駄菓子屋
ここはかなり狭い店で
テーブル筐体が2台してあった。
テラクレスタ
チャイニーズヒーロー
1942
が置いてあったのを覚えてる。
もしかしたらボンジャックと
ロードランナーもあったかも!
チャイニーズヒーローには興味が無かったので
テラクレスタと1942で遊んでた。
テラクレスタと1942は
俺が行ってた他の店には
置いてなかったと記憶してるので
この2つのゲームの画面を見ると
今でも結構離れた駄菓子屋のことを
思い出す。
てか、駄菓子屋だったと思うけど
お菓子を食べながら遊んだ記憶が無いので
もしかしたらクリーニング取次&タバコ屋
だったのかもしれない(;・∀・)
ここにはビデオゲームが無くて
10円玉転がしゲームと
ミニカーの自販機みたいなものが
屋外に設置してあった。
10円玉転がしゲームは下手だったし
当時は華やかなビデオゲームの方に
興味があったから
そもそもその店にはあまり行かなかった。
ちなみに屋外設置の機械は
シャッター付きの小さな物置?の中に
設置されてた気がする。
ゲーム以外では
アイスを買ったり
デコトラのミニ消しゴムとか
買った記憶がある。
現在では店舗部分がリフォームされ
店主の住居の一部になり
店番のおばちゃんも
だいぶ前に亡くなった。
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
結構離れた駄菓子屋
ここはかなり狭い店で
テーブル筐体が2台してあった。
テラクレスタ
チャイニーズヒーロー
1942
が置いてあったのを覚えてる。
もしかしたらボンジャックと
ロードランナーもあったかも!
チャイニーズヒーローには興味が無かったので
テラクレスタと1942で遊んでた。
テラクレスタと1942は
俺が行ってた他の店には
置いてなかったと記憶してるので
この2つのゲームの画面を見ると
今でも結構離れた駄菓子屋のことを
思い出す。
てか、駄菓子屋だったと思うけど
お菓子を食べながら遊んだ記憶が無いので
もしかしたらクリーニング取次&タバコ屋
だったのかもしれない(;・∀・)
- 関連記事
-
-
長崎屋のゲーセン
-
ゲームタウン
-
ちょっと離れた駄菓子屋と結構離れた駄菓子屋
-
まるよし本店のゲーセン
-
近所の駄菓子屋(建替え後)
-
スポンサーサイト
category: ゲームコーナーの想い出
« ゲームタウン
|
まるよし本店のゲーセン »
| h o m e |