fc2ブログ

テーブル筐体な日々

全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記

駄菓子屋筐体14インチ4号のレストア☆その2 

これの続きです↓↓↓
http://bz504178zb.blog.fc2.com/blog-entry-688.html?sp





とりあえず動くようになった駄菓子屋筐体。

全く同じ筐体が4台あるので、何となく雰囲気を変えてみようと当時物のステッカーを貼ってみた。






パチモノのスペースインベーダーのステッカーを、子供が貼ったみたいに雑な感じて貼り付けたw






童心に返ってw





側面の古びたステッカーは最初から貼ってあったもの。






面白くなってきたので、ゲームセンターヒジヤンの駄菓子屋コーナーの壁に貼ってあった当時物のステッカーを幾つか追加してみる。

ツッパリ・ネコはなめんなよのパチモノw

なめんなよは本物の猫に猫用に作った服を着せていたが、ツッパリ・ネコは手抜きなことに合成写真ww






駄菓子屋の店頭の雰囲気が出てきた!





ガンダムはライセンス物。






このコンパネは傷みが激しいので取り外そうと思ったけど、何年もこの筐体と一心同体で活躍してきたコンパネなので、取り外すのが心苦しくなってきた。






でもレバーがふにゃふにゃなので、パーツ単位で取り替えることに。






コンパネを開けたらGND線が突っ張ってマイクロスイッチが割れた^^;

まあ取り替えるからイイけど。






コンパネ四隅のナットを外す。





レバーボールとコンパネの化粧板を外したところ。






チラッと写っているゾウさんのマークが示している通り、これはサンワのコンパネだけど、右のセイミツのLS-32レバーに取り替える。






ネジ穴位置も同じで問題なく取り付けられた。






ファストン端子が使われていなくハンダ付けのコードだったので、そのままハンダ付けで配線。

ついでに効きの悪いボタンを取り替え、2Pスタートボタンはコインスイッチとした。






コンパネの右側面は、木目のシートが剥がれ、本物の木目があらわにw






百均で売ってた木目ステッカーを貼ってみる。






ビニール素材かと思ったら紙製だった^^;






ハサミで切り取る。






ちょっと雑だけどまぁこんな感じでイイや。






完成☆。.:*・゜







関連記事
スポンサーサイト



category: 筐体のレストア

TB: 0    CM: 2   

コメント

駄菓子屋筐体は個人的に思い入れがあります
この様なオレンジ筐体に入っていた
「怒-IKARI-」が基板購入のキッカケでして
私にとってはヒジヤンさんの"源平"みたいなものですかねw

その他だと「1943」も駄菓子屋筐体でバカみたいに
プレイしてた思い出・・・(そういえば結局大和は倒せなかったなぁ)

当時本音としては「怒」「1943」のどちらも
テーブル筐体でプレイしたかったのですけど
通ってたところでは駄菓子屋筐体にしか入ってなかった

木目シートは100均のよりホムセンにある
ヤツの方が赤茶色なのでより近い感じになると思います
まぁ、チョット高いですけどw



はぐれ #- | URL | 2017/02/01 21:42 | edit

Re:

はぐれさん☆
コメントありがとうございます!
駄菓子屋筐体にループレバーコンパネが取り付けてあったんですね。
私と同じ年代でも駄菓子屋筐体を見たことがないという人もいるので、当時駄菓子屋筐体で遊んだという記憶は貴重なものなのかもしれないですねー。

ヒジヤン #- | URL | 2017/02/01 22:57 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://bz504178zb.blog.fc2.com/tb.php/713-d6e81ee8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

FC2カウンター

プロフィール

メールフォーム

Twitter

カテゴリ

最新記事

最新コメント

カレンダー

月別アーカイブ

アクセスランキング

ブログランキング

検索フォーム

リンク

QRコード