テーブル筐体な日々
全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記
電車でGO!2高速編がキター
2017/03/14 Tue. 09:03 [edit]

全日本テーブル筐体愛好会会員No.64ひげ丸さんが長野県から運転してきたパワーゲート付きのトラックに一緒に積んできた別の筐体を先に降ろすため、まずは2人で筐体アパートへ。
オトメディウス(預かり品)

スリムだけど重かった^^;

不釣り合いな昭和な和室に設置(笑)

電車でGO!2だ!!(*'▽'*)♪

その前に25インチモニターの白い筐体を4台下ろした。
パワーゲートは楽だわー!

この筐体確かゲーメストの広告で見たことあるんだよなー。
東京ボックスという会社が売ってて、コントロールボックスも販売していたような。

ひげ丸さん所有、モニターローリング機能が搭載されているという、マリンゲームのACE筐体も下ろした。

広いと思った筐体アパートも、あっという間に筐体だらけに(笑)

そして車庫(ゲームセンターヒジヤン2号館)に電車でGO!2を搬入した。
ホントはパワーゲートに載った筐体の写真を撮りたかったが、車庫は通りに面していて非常に目立つし、ちょうど小学生の下校時間と重なり
「あっ!ゲーム機だ!!お店始めるの?」
なんて小学生に言われながら、そそくさと運び込んで急いでシャッターを降ろしたので写真が無い(・_・;)

長野車両センターから新潟車両センターへ、クハ205の転属回送が無事に完了(笑)
ちなみにクハ205とは、電車でGO!発売当時に山手線で走っていた車両の名前。

鉄道にも興味があり、電車でGO!シリーズやPS3のレイルファンなども買ってきた俺には、埼京…最強の筐体!

敬礼(`・ω・´)ゞ

運転台のランプが切れていたのでとりあえず分解。

メダルゲーム機の盤面やボタンに使われている電球と同一だったので、買い置きの新品と交換!

車内信号のランプだけまだ未交換。
この筐体も今週末の日曜に開催予定の「第10回三条おもちゃフェスティバル」に設置予定!
※大きな筐体ですので搬入の都合上、三条おもちゃフェスティバルに設置できない可能性もあります。

俺購入分の2台の白い筐体は車庫に設置。
これも三条おもちゃフェスティバルに設置しようと思ったが、撮影後すぐに2台ともモニター基板が不調に(;_;)

右の筐体の中にこのようなメモが。
この筐体がどこでどんなゲームで人々を楽しませてきたのか知ることが出来た(*'▽'*)♪

筐体背面には「東京シャシ株式会社」とのプレートがあった。

- 関連記事
-
-
アルタイル~Kすく~パックマンバトルロワイヤル
-
ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2入手
-
電車でGO!2高速編がキター
-
エリナに駄菓子屋筐体を貸した
-
テーブル筐体が住むアパート
-
category: 所有筐体
コメント
ひじやんさん、こんばんは。
何と、とうとう大型筐体まで導入ですか。
すごいの一言。
けど、まもなく車庫が満杯になり、借りている民家もすぐに一杯になり、ついには新たな倉庫に手を出してしまう。
そんなフラグが立ってしまったような。(笑)
本当に四次元ポケット、誰か発明してくれませんかね。
myst_1990 #- | URL | 2017/03/14 23:58 | edit
Re:
myst_1990さん☆
コメントありがとうございます!
とうとう手を出してしまいました^^;
車庫は寒いので電車コントローラが冷たく、やり込むのは春までお預けです(笑)
置き場の確保が急務ですね(・_・;)
ヒジヤン #- | URL | 2017/03/15 07:20 | edit
だんだんと禁断の領域に足を踏み込みつつありますね(^▽^;)。
こうなると「ゲームセンター ヒジヤン」から「アミューズメント ヒジヤン」になる日も
そう遠くないかも。
めがろむ #- | URL | 2017/03/15 12:01 | edit
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
# | | 2017/03/15 21:30 | edit
Re:
めがろむさん☆
コメントありがとうございます!
あとはレース物の筐体が欲しいです(笑)
ポールポジション、レイブレーサー、アウトランとかその辺が手に入ると嬉しいです(๑ ́ᄇ`๑)
ヒジヤン #- | URL | 2017/03/16 10:48 | edit
Re:
はぐれさん☆
コメントお気遣いありがとうございます!
多分大丈夫かと思いますが一応変更しておきました^^;
ヒジヤン #- | URL | 2017/03/16 10:50 | edit
| h o m e |