テーブル筐体な日々
全日本テーブル筐体愛好会会員No.1会長のヒジヤンのユルイ日記
B'z仲間おみちゃんが遊びに来た
2017/04/02 Sun. 06:25 [edit]
彼とは記憶が確かなら2009年、mixiのコミュニティ「新潟県B'zカラオケ部」のカラオケオフ会で出会って以来、B'zが好きな良子ママの店「スナックPleasure」で飲んだり歌ったり、B'z仲間でカラオケへ行ったり、B'zや稲葉浩志ソロのライブに行ったり、更には岡山県津山市の稲葉浩志の実家「イナバ化粧品店」にもB'z仲間数人と共に行ったりしてきた。
2010年にはおみちゃんと2人で夜行バスに乗って名古屋まで稲ソロ観に行ったなぁ。
そんなB'zマニアのおみちゃんは俺と同じ歳で生まれは熊本県。
中高生の頃はゲーセン通いしていたゲーマーでもあり、愛好会のイベントのインベーダーハウスやおもちゃフェスティバルにも来てくれていたし、以前からウチにも遊びに来たがっていた。
散らかっていたゲームセンターヒジヤンを急ピッチで片付け!

当日はカンテツ放送委員会の最終回で、その後に合流!

おみちゃんはまずPSP版を持っているというグラディウスIIをプレイ。

当時はクリアできる腕前だったらしく、安全地帯なども覚えていた。

1980年代半ば頃からゲーセン通いしていたと聞き、基板を入れ替えた。


ゼビウスを外してドラゴンスピリットに。
当時は旧バージョンをプレイしていてクリアもできたらしい。

俺は源平討魔伝を今年初クリア!
敵ながらあっぱれ。

我が魂は不滅じゃ。

ずしゃずしゃずしゃ。

何度見てもカッコイイエンディング!

↓
↓
↓
↓
↓
完

映画のスタッフロールみたいでカッコイイ!
後ろの隈取りがきっちり収まっていなくて欠けているところもイイ!
しかもこのスタッフロールはエンディングの後に一瞬しか表示されないという勿体ない使い方もカッコイイ!!

おみちゃんが昔遊んでいたという達人を入れた。
しかし連射しにくい垂直コンパネ(笑)

コンティニューを繰り返すがなかなか高次元ステージは難しい様子。

俺はジャンプバグを1周クリア!

俺も交代してプレイするも難しくてクリア出来ない。

駄菓子屋筐体のコンパネを水平タイプに交換!
2人で5時間近く遊んでいた(笑)
こんなに長時間基板で遊んだのも久しぶりでホント楽しかった(・∀・)人(・∀・)

そして久しぶりにおみちゃんとスナックPleasureへ。

店内はB'zのポスターがズラリ!

ツアーグッズもいっぱい!

ワンダフルオポチュニティが鳴るB'zぬいぐるみ。

ポスターは稲葉さんの直筆サイン入り!!
これは普通じゃ手に入らない代物ですよ\(◎o◎)/

他に3人のB'z仲間も合流し、飲めや歌えの大盛り上がり♪

ラジオに出たまま、ゲームセンターあらし風の衣装の俺(笑)

2013年以降の基板熱の再燃により、B'z熱は小康状態だったけど、やっぱbrotherと共にB'zや稲ソロを歌ったり踊ったりするのは楽しいなぁ*ˊᵕˋ*

- 関連記事
-
-
B'z仲間おみちゃんが遊びに来た
-
奈夢子IIさんが遊びに来た
-
中学時代の同級生が遊びに来た
-
お願い。
-
はるばる香港から新潟へ!?
-
category: ゲームセンターヒジヤン
コメント
ここで何度も目にしているゲームセンターヒジヤンですけど
やっぱり凄く羨ましいですw
アーケード筐体とまではいかなくても
丸々一部屋ゲーム&ゲームグッズだらけとか夢ですね~
さり気なく写ってるドラゴンバスターやワルキューレの
ポスターも実に羨ましい
自分も高校生の時に買ったアフターバーナーのポスター
今でも持ってますけど大きすぎて飾れないし(笑)
ゲーム雑誌BEEPも懐かしいですね
付録のソノシートでアケゲーのBGM聞けるのが
凄く嬉しかったの思い出します
はぐれ #- | URL | 2017/04/02 21:28 | edit
Re:
はぐれさん☆
コメントありがとうございます!
アフターバーナーの巨大ポスターは貴重ですねー!
Beepのソノシートは良い付録でしたよね!
当時はレコードプレイヤーを既に処分していたので、友達からカセットテープにダビングしてもらって聴いてまいました。
あれから30年、今ではYouTubeで何でも聴き放題。
時代が大きく変わりましたね。
★ヒジヤン★ #- | URL | 2017/04/03 05:37 | edit
| h o m e |